人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2014年 07月 28日

第15回館林手筒花火大会(2)

手筒花火の華はやはり「撥ね」にあり!・・・ではなかろうか?♪

筒に籠められた火薬の最後のお尻には黒色火薬が詰められていて、
火炎放射器もどきの放揚(ほうよう)の最後の段階でこの黒色火薬が爆発!するのよ・・・! 
この様を「撥ね」と呼んでいます。
この時の「ドーン!」という大音響と共に筒の底から揚手の足元に飛び散る火花!・・・
そりゃあモウ最大の見せ場ですよ~・・・\(◎o◎)/!

と、なるとその瞬間を是非撮りたくて・・・
今回も下手な鉄砲を随分打ってしまったけど・・・ちゃんと撮れたのか?・・・イヤイヤそれがね・・・冷汗モノだったわ(^_^;)

幾つかご紹介しますがが・・・どうでしょうか?・・・
動画ではないし・・・あの轟、ワクワク、ドキドキが伝わるかどうか?
ご笑覧いただきます(^_^;)

1.ケース1・・・
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_1749712.jpg
この猛火に耐えられるか? 揚げ手の肝験し、サムライの肝験し、だったんでしょうね。
それと、造ってしまった火薬を賞味期限もあるだろうから、使ってしまわないと・・・♪
訓練を兼ねて・・・戦争が無くなった平和な江戸時代だし・・・サムライの肝験しを兼ねて考えられたんではなかろうか?と勝手な推理ですが♪
それは置いといて・・・この直後に・・・

2.
ドッカン!!
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_17562848.jpg
撥ねた~~~!!!
筒の上へも、底から下へも・・・黒色火薬の爆発だ~・・・!
この爆風に耐えて、踏ん張った両足の間に撥ねる様に手筒を金輪際動かない様にしっかり保持する・・・訓練を重ねるそうです。
これがちゃんと出来ないと・・・大怪我の元だそうで・・・。
見てる方は拍手喝采になりますよネ♪

3.
撥ねはアッと言う間・・・
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_183298.jpg
大丈夫??

4.ケース2・・・
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_1851824.jpg


5.ドッカン!!
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_187719.jpg


6.
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_1872755.jpg


7.ケース3・・・
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_181073.jpg


8.ドッカン!!
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_18102415.jpg


9.
第15回館林手筒花火大会(2)_a0031821_18104127.jpg

手筒花火・・・本場の豊橋、岡崎へ撮りに行かないのに隣り街の館林で見れるなんて!♪・・・
一昨年から毎年行くようになってしまったけれど・・・去年は雷と豪雨に見舞われて苦杯を舐めた(泣)
今年は何とか♪・・・これで2勝1敗だわ。

但し・・・どう撮ればいいのか?未だ未だ悩むな・・・・
風向きを読んで、最初の場所取りで成否は五分五分(^_^;) 煙がこっちに来たらほぼアウトになる。
三脚を使うか?迷うところだが、今回は使わずに最前列でしゃがんだまま手持ちで、という事にしたけど・・・

実際のところ手筒花火の火炎やら火の粉は真っ暗闇の中では際だって明るいのね・・・
スローシャッターで火の粉の流れをと1/10とか1/30等で試したが、
これはね~・・・茫々たるものになってしまい気に入らず・・・火の粉のツブツブ感を重視する事にして
結局1/200とか1/160,1/125とかで撮る事にしたのサ♪

と、なれば秒6コマで連写は可能になる。「撥ね」を撮るには連写でやるしかないな。
一番大きな手筒だと、大体20秒から25秒位の噴射時間になるとの説明があって参考になったけど、
その間連写しっ放しとは行かないので、点火から一、ニ、三・・・と、自分で数えながらそろそろ!という時から連写開始する、という事が多かった。
そうでないと、コマ数が膨大なものになっちゃうからね・・・。
「撥ね」狙いはこんな感じで良さそうというのが分かったのは収穫だった。

マアでも結局コマ数は・・・エライ事になってたけど(^_^;)

予備電池、予備メディアは勿論用意したけど、バッテリーは交換しないで済んだし、32GBのメディアも余裕だった♪

AF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6G ED VR
NIKON D7100
手持ち
no flash

何処のポジションかで使うレンズが変わると思うけど、ここでは望遠側は~200mm位のズームで行けそう。
今回は9mm~のスーパワイドでも撮ってるけど、これだと手筒花火の10mを越える火柱も小さくなってしまうし、余り出番は無いかも・・・。
但し昨日の画の様にズラリ大勢で一斉放揚やられると・・・スーパワイドで撮れるのは気休めになるのは確か(笑)

例えば18-200mm辺りのズームは一本あれば殆ど事足りる感じではある。

来年も三脚無しの手持ちで行こうかと考えている。今回で少し自信がついたので♪

さてさて・・・関東平野で手筒花火は、館林しか無いのかな? 貴重な花火大会!だよ♪

来年も良い天気に恵まれます様に・・・願って止みません。

by sdknz610 | 2014-07-28 19:00 | 花火 | Trackback | Comments(2)
Commented by Hasemi at 2014-07-29 10:12 x
素晴らしい写真をありがとうございます。
4~5年前に一度行ったきりで疎遠になっています。
その頃から比べると盛大になっているように思えます。
これは場所取りが重要勝つ大変ですよね。
早い時間から行ってなきゃならないですね。
Commented by sdknz610 at 2014-07-30 12:59
>Hasemiさん、こんにちは。あれあれこの花火の先輩って事でしたか。
私はこれで三回目に。雨がらみになる事が多いとの話も聞きましたが、
今回は何とかクリアー出来て良かったですよ。去年は惨敗でしたが・・・。
気が付いたら後ろは人がビッシリと・・・増えてるみたいです。車も県外車ばっかし♪
午後二時半でしたが、いい場所には三脚が林立してましたよ(^_^;)
三脚を諦めれば最前列で・・・これがお薦めです♪
ポジションをどうするか?悩みますね。今回はほぼ正解でしたが・・・。
一旦坐るともう移動出来ませんので・・・。
又来年、楽しみで、きっと行くでしょうね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< オオスカシバ祭り♪!?      第15回館林手筒花火大会(1) >>