人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2009年 06月 25日

佐渡紀行(5)・・・イワユリの逞しさと可憐さは感動だ

1.
佐渡紀行(5)・・・イワユリの逞しさと可憐さは感動だ_a0031821_3482882.jpg
イワユリ・・・スカシユリでもいいんでしょう。
トビシマカンゾウ程の群生ではないですが、佐渡では特に外海府の海岸沿いにはこうした小群落がポツポツとあります。
これは「願」の集落から海岸縁を二つ亀へ向かう散歩の時に、途中にあった群落で、
背景に二つ亀を入れられる貴重な場所でした。
これは、華麗なイワユリという感じになりましたよ。

2.
佐渡紀行(5)・・・イワユリの逞しさと可憐さは感動だ_a0031821_3554366.jpg
振り返って大野亀の遠望を背景に。
丁度こちらに雲間からの陽射しが来て、遠い大野亀の方は暗めで、面白い照明効果が出たように思います。
逆光気味のイワユリが輝いて、こういう条件では初めて撮れた画像です。

3.
佐渡紀行(5)・・・イワユリの逞しさと可憐さは感動だ_a0031821_41312.jpg
更に二つ亀に近付いた所で、岩にへばり付く様に咲くイワユリを二つ亀を背景に撮ったものです。
イワユリは、何しろこんな厳しい条件の所で根付いて咲くという、トンデモユリ!
他の雑草さえ生きられない場所ですよ・・・。
殆ど水も無いような岩の隙間ですからね~・・・。
冬場は大波を被って塩漬け・・・!でしょう。
#1,2のように地面で咲けば大きく成長するのに・・・。
海岸を歩くとこうした磯の岩礁に咲くイワユリをそちこちで見ることが出来ます。
これは・・・感動します・・・。

4.
佐渡紀行(5)・・・イワユリの逞しさと可憐さは感動だ_a0031821_492649.jpg
岩礁の天辺で咲くイワユリ。大野亀を背景にと思っても、近づけないので、ズームの望遠側でやっと・・・。

イワユリ・・・こうした岩に咲くのは一輪が多いようです。
これが地面でとなると、#1,2の様に頭頂に沢山花を付けるようです。
栄養分の違いでしょうか。
かと言って、平地でジャンジャン咲くというものでもなくて、
わざわざ厳しい場所を選ぶというのが、これがね~すごい植物ですよ!

佐渡・トビシマカンゾウ紀行ですが、イワユリを見るのも楽しみなんです。

by sdknz610 | 2009-06-25 04:17 | 花追い人 | Trackback | Comments(12)
Commented by 蛙太郎 at 2009-06-25 11:19 x
イワユリ 初めて拝見しますが、種で増えてゆくのでしょうか。
綺麗な色ですね。
Commented by Yさん at 2009-06-25 20:44 x
昨日/今日は、昔懐かしい場面が登場しました。

このイワユリも映り栄えがしますね。
構図の選定に苦労、或いは、良い場面を沢山撮れたと
推察しております。
Commented by kimiko_shibata1 at 2009-06-25 20:45
こんばんは
イワユリ、きれいな色ですね~
そして、たくましい花、
種の飛んだ厳しい環境でも不平を言わずに生き抜くのですね。
Commented by sdknz610 at 2009-06-25 21:18
>蛙太郎さん、こんばんは!何でこんな厳しい所にと思いますが、多分種が飛んで・・・でしょうね。
球根で、というのは考え難いとんでもない厳しい場所に咲いてます。
それなのに。。。こんなに鮮やかな色でムシを呼んでいるんでしょうね。
涙ものですよ・・・。
Commented by sdknz610 at 2009-06-25 21:23
Yさん、こんばんは!??懐かしい、と言う事は・・・佐渡もご存知でしたか!
イワユリもトビシマカンゾウと同時期ですから、効率よく両方見ることが出来ますね。
しかし環境がまるで違う所を選んで・・・競合してません。
構図、と言うか背景選びに手間取ります。
それさえ見つかればあとは楽勝・・・とはなかなか行きませんが・・・。
そこが毎年行く理由の一つかもしれませんですよ♪
Commented by sdknz610 at 2009-06-25 21:27
>shibata1さん、こんばんは!
キレイで、強い花!ですよね・・・こんな岩の裂け目で生きるのを選んだ、
というのもなかなか理解し難い進化の歴史があるんでしょうけど。。。
何とも不思議で、でも勇気を貰えますね。お陰様で元気ですよ♪・・・
園芸店で見るスカシユリとは全然違う、凛とした風情があります。
Commented by nenemu8921 at 2009-06-25 22:34
わあ、きれい!!
イワユリですか。トビシマカンゾウも見事です。
一度行きたいところですが、行けば、毎年いくことになりそうで すね(^^♪
Commented by sdknz610 at 2009-06-25 22:57
>nenemu8921さん、こんばんは!
nenemuさんも定点観測地沢山お持ちでしょうね。
佐渡も是非!加えていただいて、毎年どうぞ!♪
宿では何時も食べ切れない海のモノも・・・いい思い出になること間違いナシですよ~♪
Commented by brue-nile at 2009-06-26 00:55
こんばんは~♪

イワユリ…待ってましたーっ…!(^^)!

この環境が、
孤高の美しさを育んでいるんですね~!

この色、この輝きが脳裏から離れなくって、
何時か実物を見て見たいな~!!

佐渡の海鳴りと風の中でみたら、
感動は果てしないでしょうね!!

そんな感動がPCから溢れ出して来ますよ。

御徒町に新潟県人会があって、
佐渡出身の友人たちの文化蔡が、
毎年開催されます。

写真も沢山展示されますが、
イワユリって滅多に出ません…。
Commented by sdknz610 at 2009-06-26 06:40
>ナイルさん、おはようございます!
ハっ!どうもありがとうございます。潮被りの岩にしがみついて、
他の誰もココでは生きて行けないだろう!と結構威張っているように見えないことも無い、
孤高の貴婦人・・・でしょうかね・・・。
トビシマカンゾウとはまるで違う風情のユリです。
両方一遍に見られるんですから、この時期やはり佐渡へと流れ着くのも
いいんじゃあないでしょうか♪
御徒町の新潟県人会・・・賢人会かな?♪・・・文化祭とは!面白いでしょうね。
イワユリが少ないですか・・・ちょっと寂しいかな(笑)
だって、ね~・・・こんなに素晴らしいレディですから・・広く知らしめてもらわねば・・・♪
お忙しいところを、何時も素敵なコメント、ありがとうございます。元気の素で~す♪
Commented by kiy1e at 2009-06-27 11:03
イワユリの花・・・岩にしがみついて可愛い花を咲かせて~
健気ですこと!
4枚目の構図が好きです。
バックの岩が大きくかぶさるようにぼかしてありますが
潮風にも負けずに懸命に咲かせている花が強調されていて
とても素晴らしいです。

Commented by sdknz610 at 2009-06-27 15:23
>kiy1eさん、イワユリ・・・強い花なんでしょう。あんな栄養の少ない、
水だって溜まるって事も無さそうな・・・とんでもない環境で生きるんですから驚異ですよね。
それにしては、花がきれいで・・・。
これも佐渡の楽しみですよ♪ #4、ありがとうございます。
背景が大野亀なんですよ。
なかなかこういうアングルが無くて、ラッキ~でした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 佐渡紀行(6)・・・カンゾウ祭...      佐渡紀行(4)・・・大野亀って... >>