アサザ(浅沙)です。
1.

アサザは、2008.10.6に初めて記事にしてます。
あの時はまさかこんなに身近にアサザがあるとは!と、ビックリしたのを覚えています。
以来毎年楽しみなのですが、今年も又元気に咲き出しています。
黄色の小さな花です。
最盛期はこれからですが、ポツポツとこの時期から咲き出すのを見たのは初めて・・。
花期は長い!秋口まで楽しめますよ。
浅沙・・・ミツガシワ科
近年、絶滅が危惧されて各地で保護活動が活発になっているようです。
2.

五弁で周囲がギザの真黄色の花。素晴らしくキレイ!です。
3.

4.

葉っぱですが、ヒツジグサにそっくり!と思えて仕方がありません♪
5.

ここは釣り池になっていて、平日でも釣り人が沢山お見えになります。
先日来のオオヨシキリのポイントは直ぐ傍にあります。
その片隅にこんな風に群生しています。広く撮るとアサザの花が何処にあるのか見難いですが
この先ビッシリになると壮観ですよ。
季節が進んだら又レポートしたいと思っています。
6月2日
Pana FZ30
多々良沼西 中野東沼