ヤマキマダラヒカゲ(山黄斑日陰)がジーンズの膝元に止まってくれた。

本白根の火口展望所直下でビンズイ待ちでドッカリ坐っていると、
周りをウロウロしていて直ぐにはこんな事にはならなかったのが、どうやら人畜無害人間と分かったのかな?先ずはジーンズに♪
サトキマダラヒカゲ(里黄斑日陰)とはソックリさんですが、翅の模様がちょっと違う部分があります。
ネットに情報が溢れているのでここでは説明を省きます。

左腕を伸ばして人差し指を立てて、この指止~まれ!とやっていたら、ホントに来ちゃった!!!
こうなると撮り放題って事に♪
あれこれアングルを変えようとグルグル指を回しても、逆さにしても! 飛んで行かずに塩分を舐めるのに夢中♪

超近接撮影の絶好のチャンス到来です。

目の周りを拡大してみます。複眼の表面にビッシリと繊毛が生えているのがこの画で分かりましたよ。
こんな画、初めて♪
所謂睫毛で目を保護するというのではなくて、直接繊毛を生やして保護してる?みたいですよ。
コマクサ撮りのついでに・・・面白昆虫世界を覗いてみたんですが、普段平地ではなかなかこんな機会は無いので、もうワクワクドキドキでした。
今日は早めの更新です。この後尾瀬・大江湿原へニッコウキスゲを見に行くつもり。
今夜は車中泊で、本番は明日です。お天気は・・・大丈夫そうです。
真黄黄の絨毯は望めそうも無いようですが、毎年恒例なので・・・。