人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2010年 10月 07日

アキアカネが激減している?って・・・撮れる時に撮ろう・・・

先日の新聞にアキアカネが激減していて・・・という記事あり。
そうなのか?確かに以前は今頃になると空一面赤トンボが舞っていたな~という記憶がある。
今年は何だか寂しい数しか見ていないぞ。
そうとは知らずにこんな画を撮っていたんだけど、意外に貴重な記録になるやもしれず、掲載することにした。

1.
アキアカネが激減している?って・・・撮れる時に撮ろう・・・_a0031821_20502657.jpg
ヒガンバナついでに撮らせてもらったアキアカネ・・・

2.
アキアカネが激減している?って・・・撮れる時に撮ろう・・・_a0031821_20513465.jpg

3.
アキアカネが激減している?って・・・撮れる時に撮ろう・・・_a0031821_20522595.jpg

4.
アキアカネが激減している?って・・・撮れる時に撮ろう・・・_a0031821_20544836.jpg

その内ナツアカネやノシメトンボや・・・見かけなくなるかもしれない。
撮れる時に撮っておかねばという気になる。

トンボに限らずだけど生態系の見えない変化が現実のものになりつつある訳か・・・。

何気なく見ていた昆虫の世界も、もっと気を付けて見るようにしたいものだ。

10月2日
三毳山 万葉園
Pana FZ30

by sdknz610 | 2010-10-07 21:02 | トンボ | Trackback | Comments(2)
Commented by satifon at 2010-10-07 21:58
悲しい事ですが、この様な時こそ周辺の様子が判る程の被写体深度が深い絵が大切になると思ってます。アキアカネ今週末待ってくれかな?
Commented by sdknz610 at 2010-10-07 22:21
>satifonさんのスーパ魚眼でアキアカネ!撮り捲りでしょう♪待ってま~す・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< コスモスには青空がベストマッチかな      風吹かば揺れる池面に彼岸花 >>