人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 08日

ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?

1.
ミサゴが平和な沼で見事大きな魚をゲットして、さてこれから家に帰ろうか、と言う所を撮っていたら・・・
?何やらファインダーの中に黒い影・・・
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_20143821.jpg

2.
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_20163554.jpg
黒い影が超スピードで接近中!
?ミサゴは未だ気付いていないようだ・・・。

3.
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_20182395.jpg
ミサゴが・・・チラリ右を向いた。後ろに迫る無法者に気が付いたぞ!♪

4.
急旋回を開始だ!北北西に進路を取れ!♪・・・
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_20234296.jpg

サア!どっちが速いのか?・・・
ミサゴはデカイ魚をぶら下げていて・・・スピードを上げるのは容易では無いよな~・・・。

5.
そんな弱点を衝いてトンビめが!なかなかやるじゃないか!
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_20265776.jpg
下から迫るトンビ!ミサゴが獲った魚狙いなのは明らか♪ ミサゴに突っ掛かる、という訳では無いんだね・・・。
人のモノを俺のもの!なんて言うのはどっかのヤクザ国家に似てるぜよ!
そんなことしちゃイケネ~ゼよ、トンビ君。

6.
ミサゴに襲い掛かるなんて・・・誰だ?_a0031821_2031438.jpg
重い魚を抱えての急旋回だ!
横Gは相当なものと想像するけど、それに耐えられる強靭な翼の持ち主って事がこのシ~ンからも良くわかったよ!
スゴイぞ!ミサゴ!

トビの方が大きく見えます?
ミサゴの急旋回にトビの方は旋回半径が大きく膨らんでこの時はトビの方がこちらに近かったのね。

この後、トンビが諦めましたよ♪
そう易々とトンビ如きに折角の獲物を取られるものかよ!でしょうね。

以上、ノートリミングで載せました。

予想もしなかった突然のバトルでした。
30秒も掛かっていない一瞬の幻だったか?・・・最初黒い影が出て来た時はまさかトビとは気が付かずでしたが
途中でアっ!トビだ~!と・・・
何とか・・・自動的に・・・辛うじて・・・ファインダーから外れずに・・・追っていたようです。

生存競争のドラマを目の当たりにして・・・撮り終わってからドキドキしてました♪
こっちに向かって来るという幸運でもあったし・・・極稀ショットになったようで、もう二度とこんなの撮れないだろうな・・・
あの日あの時・・・ここに居て良かった~と、天に感謝!♪ 弁財天に感謝!♪

11月7日
BORG 77EDⅡ
Nikon D200
750mm相当
手持ち

ミサゴの白い頭が直ぐ飛んじゃうので、この時はー0.3EVにセットしていて、若干周りが暗く見えるかも・・・。
水面逆光はあるものの、プラス補正する程の事も無いかと読んでいたのは、良かったかな?です。

ミサゴ撮りは、補正が勝負!といったところがあるので、非常に神経を使いますね。
補正ダイヤルに右手親指を置きながら、という事をやってます♪

750mmだとこんな風に写ると言う事で参考にして下さい。
実のところ非常に遠い所での事件でしたが・・・。
向こうに見える対岸まではおよそ300m位?という説があります・・・。

by sdknz610 | 2010-11-08 21:04 | 猛禽類 | Trackback | Comments(12)
Commented by カイン at 2010-11-08 21:22 x
昨日はプチお邪魔しました。
カワセミといい、ミサゴとトビのバトルといい・・・カメラ持って行きたかったっす(ToT) まぁ、オイラにゃ撮れませんけどねー(笑)

今更ですが、ふっと気付くと持たせてもらったBORGにヘリコイドやフォーカサーが無かったよーな??まさかドロチューブのみ??
Commented by sdknz610 at 2010-11-08 21:46
>カインさん、こちらこそ!突然現れたカインさんにビックリでした♪
あそこは何かきっと起こりますので・・・BORGは必携でしょう♪

そっか~説明不足だったか・・・、あの軽めのBORGですが、
そうなんです! ヘリコイドなるものは取っ払いまして・・
只の筒っぽだけにしちゃったのでありますよ。
まさかのドローチューブだけのピン合わせ♪
これが実に具合が良くて・・・手持ちでトビモノにはコレって事でブラ下げてウロウロ♪
シンプルこの上ナシ・・・。
お試しアレ! 2.4kg・・・♪
尚、yuetsu-27gはあった方がいいですね。
Commented by satifon at 2010-11-08 22:00
今晩は、極稀ショット物出来ておめでとうございます。この時カメラマンをはじめ目撃者はみな興奮してましたね、冷静になり写真を改めて見ると、2~5、おそらくカルガモ、コガモと思いますが、視線がミサゴvsトビを見てます。ミサゴ、トビの魚をめぐる戦いを同時に収めてる、極稀ショット中の極稀ショットと感じました。私は、出来るだけ引き付けての撮影と考え2~5撮影してません。(;_:) ヘラ鮒、急旋回の為かよく見ると悲惨な状態です。
Commented by sdknz610 at 2010-11-08 22:45
>satifonさん、こんばんは。昨日はお世話になりました。
これだけは、貴重な画でしょうね。まだ他にも天敵は居るのかな?天敵を全部写しておきたいです♪
オット!シ~ンを選んでましたか!
ヘラが赤く染まってましたね…。即死状態ではありますが、緊急事態なので・・・。
Commented by びあしん at 2010-11-08 23:07 x
いつも、「むぅ、、、」と呻きながら拝見しております。
素晴らしい画像のオンパレード、BORGでのトビモノ☆
自分も、、、自分の目標が、此処に♪

自分も真似をさせていただいて、MMFはずして軽量化してみます♪
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-11-09 05:26
おはようございます。
朝一で大迫力のシーンを拝見して胸がドキドキです。
トビのずうずうしさには参りますね。
ミサゴ勝利、よかった~!

やはり自然界は厳しいものですね、私たちもしっかりしないと・・・・では、コハクチョウ、カワセミを期待して・・
Commented by sdknz610 at 2010-11-09 05:57
>ぴあしんさん、おはようございます。呻かないで下さい♪
こんな画しか撮れませんので・・・。
トビモノを手持ちで・・・これぞ鳥撮りの醍醐味と思ってボツの山に埋もれてますよ。
ヘリコイド、MMFも無しにしてます♪ スーパフライ級BORGですが、
本当はこの仕様で2万円程安い設定で売るべきと思うんですが・・・♪
?それだとオアシスの儲けがなくなっちゃうのかもね・・・。
Commented by sdknz610 at 2010-11-09 06:02
>shibata1さん、マア早朝からコメント頂きましてどうも何時もありがとうございます!
ノートリで周りの雰囲気をそのままお届けしようと思って・・・。
壮絶な奪い合い、でも無かったですが♪・・・こんなシーンに出くわすのはほんとビックリでした。
ズングリのトビには所詮ムリな仕掛けだったようでして♪
自然は・・・周りに敵がウヨウヨなんですね。厳しいものです。

コハクチョウ、カワセミに・・・是非会えるといいですね。
でも、ムリされないよう!
朝は冷えてますよ!
Commented by kimiko_shibata1 at 2010-11-09 19:01
こんばんは
8:20頃、カワセミが二羽並んで、川の流れ沿いに飛び去って行きました。
残念ながらシャッターを押すこともできず・・・・唖然として・・・
でも素晴らしい光景、いい朝でした。

あ~あ、閑蔵様なら撮れたでしょうね。
Commented by sdknz610 at 2010-11-09 21:59
>shibata1さん、イヤ~♪ 寒い中、お疲れ様でしたね。   
二羽が絡んでましたか! カットビは無理ですよ♪
それより観察出来たのは何よりですね。8:20ですか・・・メモメモ♪
コハクチョウは居なかったみたいですね・・・。まだ定着しそうもないですかね・・・。
又行けるのは週末、色々変化はありそうですね。
情報ありがとう!
Commented by 夢太郎 at 2010-11-10 01:28 x
スゴい連続ショットですね。
しかもBORGで・・・
恐るべし^^;;;
Commented by sdknz610 at 2010-11-10 05:44
>夢太郎さん、おはようございます。どうも、こんな画で色々反省点ありですが、何にしてもシャッター切り続けていたのは良かったと思います。
でもピンは・・・追い切れていませんです(泣)
でも、ありがとうございます。励みに♪
BORGの軽さで助かってます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ミサゴ図・・・翼と目!      久し振りのカワセミに参ってます... >>