2011年 07月 17日
今朝は標高2000m超の天然クーラ~の中、清々しい朝焼けを満喫。 主目的は、草津本白根のコマクサ!前夜は草津白根山の駐車場にて車中泊。 朝まだき、2時半に目が覚めてしまい、外に出てみればほぼ満月の月が西に傾き始めていて、快晴の朝だった! これだといい日の出が拝めそうかなと、湯釜を前景に日の出を撮ってみようじゃないかと・・・ 湯釜展望所着は4時前。誰も居ない・・・。風も無く、只半袖ではちょっと寒いな。長袖を羽織って・・・。 だんだん色付く東の空。しかし・・・三脚は車に置いて来てしまったのだ(^_^;) 殆ど確信犯なんだけど、何とかなるさのノ~テンキ♪ で、進入禁止の柵に打ってある杭を使わせていただく。 以下、とてもキレイだった朝焼けをご覧いただきます。 1. 4:09 2. 振り返れば残月 月が適正露出だと、手前は真っ黒なシルエットになる。 どっちを選ぶか?・・・だから・・・両方撮っておかないとね♪ この画は月をオーバに、光芒が出るのは良しとして、手前の草もある程度出るようにした。 3. 4:14 秒単位で色が変わって行く・・・。分までではほんとは参考にならないかも。 4. 適度に切り取るのが良さそうだけど、難しいな(泣) 但し、雲があって真っ赤に染まる、なんて事だと、こういうアングルも見ものでしょうか。 今回は余りの快晴だったのだ♪ 5. 人間の目のようにダイナミックレンジは広く無いデジカメ・・・。 最近、Dレンジ拡大機能付きデジカメが大流行りになってる。 今回の画はオールそういう機能がある超ワイドズームのコンデジで撮ってます。 で、今回初めてDレンジ拡大機能を試してみたのよ・・・只それも控えめに♪ 手前の湯釜の壁が少し見えるようになって、遠景の朝焼けもシロトビが抑えられていて。。。 こんなシチュエイションでは結構使えるかもしれないな・・・もうちょっと研究しておかないと・・・。 6. 4:40 太陽が出た~!♪アリガタヤ~♪ 7. この程度の切取りが気持ちいいかな?である。 雲海の彼方、ポッカリ頭を出している山は・・・多分、尾瀬の燧岳と至仏山か?⇒日光白根と男体山のようです。(Yさん、ありがとうございました) 8. 4:45 盛大にゴーストが!♪ コンデジのズームって・・・こんなものでしょう。 わざと出すのも選択肢の一つかな? 9. 4:45 ほらネ♪・・・ 草津白根のコマクサがいいよ、と一週間程前から聞いていて、こりゃ早く行かなくっちゃと焦っていたんだけど 仕事、天気予報、家の雑用との折り合いで、やっと土曜日出勤の後、夜8時に家を出る。 草津白根駐車場へ・・・。 車中泊の車は20台程だったかな?・・・家からだと130km弱。およそ2時間半。 寝袋に入ったのは夜中の11時。 一眠りして、明日はちょいガンバルゾ~♪ で、17日は朝焼けから始まりました。 色々面白い一日となった経緯は明日から連載しますので、懲りずに見に来て下さい!
by sdknz610
| 2011-07-17 20:40
| 草津白根 志賀高原
|
Trackback
|
Comments(14)
Commented
by
とちろい
at 2011-07-17 21:40
x
ピンポーン!当たり。更新にインターバルがあったので、
カミサンに「師匠はきっと草津だよ。」と、今朝からいってました。 お釜は未だ見ず。次回マネシンボとしましてはやってやろうじゃん・・・ とは思っても、四時にはスタンバイですか。なんか、難しそう。 #5の火口の色が好みです。幻想的です。 「殆ど確信犯なんだけど、何とかなるさのノ~テンキ♪」 私なんぞはいつもこれです。コンデジ欲しーな、と思ってますもの。 だけど、双眼鏡だけは傍らにと気をつけてます。 長袖を着るこの贅沢、一日中珍しく庭で遮光ネットを張ってた私とは雲泥の差ですね。
0
Commented
by
Hasemi
at 2011-07-17 21:41
x
素晴らしい画像ありがとうございます。
車中泊ですか、恐れ入ります。 自分は、15日に行ってきました。 午前5時30分頃から歩き始めました。 コマクサ良かったです。 ただ、シロバナコマクサを見つけられませんでした。 それがちょっと残念。
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-17 22:28
>とちろいさん、こんばんは。情報頂いていたので焦って行って来ました♪ バレバレですね(^_^;)
お釜はこんな朝一がいいみたいですが、私も実は初めてでした(爆) 色んな機能満載のコンデジは時と場合によっては意外に働き者かも、ですね。一台持ってるといいんじゃないでしょうか。 軽いのが取り得で、画質はマアね、それなりって事ですが♪ 高山の紫外線は強烈!でもあの涼感が忘れられません♪ 朝は、長袖だもんね♪ だって、下界は38℃!だったようで、今夜もまだまだ暑いですからね~・・・。 シロバナは、umetyanに説明した所に元気に咲いてましたよ! 南のはちと遅かったか、でした(^_^;) マアでも、一応myポイントのはみんなOKでした♪
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-17 22:35
>Hasemiさん、こんばんは。車中泊、又やってしまいました。
15日、やっぱりね~・・・今日だと傷み初めているのも多かったです。 シロバナは何時ものが、みんな元気に咲いてましたよ。 場所も分かり易いんだけど・・・。 又来年!って事ですね。 土日の混み方は異常ですね。それこそ車中泊でもしないと、あの渋滞に嵌ったら何時駐車場に行きつくか?まるで見当もつかない事態になります。 平日が一番!ですね。
Commented
by
momo
at 2011-07-17 22:46
x
お久し振りです。
素晴らしい夜明けを見せて頂きました。 私も土曜日にコマクサ撮りに行きましたよ。 カモシカにも会いました。 4泊5日の長野の旅でコマクサは最終日でした。 自由気侭にマイカーひとり旅でとても楽しかったけど山ばかり歩いて疲れました。
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-17 23:06
>momoさん、こんばんは。土曜日!・・・一日ズレましたか♪
コマクサ、やっぱりいいですよね♪ それにしても長旅だったのか~。 マイカー一人旅とは、イヤオヤお元気なのにはビックリ!♪ 今回カモシカは出ませんでしたよ(^_^;) 私もう一泊して、撮り逃がしたのをもう一度・・・なんて出来ればいいんですが取り敢えずムリなので・・・。 長野の山の写真楽しみに♪ ところで、尾瀬のニッコウキスゲも見頃とか、又行かなくっちゃです♪
Commented
by
Yさん
at 2011-07-18 04:47
x
流石、sdknzさん。
冬場の星空を入れた場面は見たことありますが、 未明のお釜を入れた場面、初めてです。 構図も勉強になりました。 遠景の山並みは日光の男体山から白根山でしょうか? ニッコウキスゲは、ブログ 尾瀬の最新情報 で多くの方から、 報告が寄せられていますね。 小屋に泊まる事が出来れば、白い虹を見ることもありますが・・・。
Commented
by
kimiko_shibata1 at 2011-07-18 05:44
素敵な朝焼けのプレゼント、ありがとうございます。
今年もコマクサを見たいと願っていましたが、朝焼けまで・・・・ 今朝は早くから熱くなってナデシコの応援なんですが、 とても美しく、涼しげな風景で気持ちも落ち着きます。 尾瀬もいかれるのかな?この暑さにフットワーク抜群ですね。
Commented
by
tamayam2 at 2011-07-18 07:00
素晴らしい山の写真、眼がぱっちり覚めました。
自然はすばらしい。こんな写真が撮れるsdknz610 さんは、 なんてすごいんだろう。なでしこも勝ったし、とても良い一日 が始まりそう。(*^。^*)
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-18 09:20
>Yさん、コマクサ情報ありがとうございました。お陰さまでやっと行って来ました。何とか間に合ったようですが、でもちょっと遅かったかな?
日の出の手前が水面という条件の所は海以外では浅学非才でここしか知らないんですが、 この湯釜を望めるアングルはなかなかいい所ですね。 冬以外は♪・・・機会があれば是非狙ってみたいです。 コマクサもキスゲも今年は早い!自然に追い越されてますよ♪
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-18 09:28
>shibata1さん、おはようございます。朝の散歩で日の出は良く見ていますが、
こんなアングルがあったのね!♪でして・・・思わぬ拾い物でした。 遅めに起きたらまあビックリ!ニッポン女子強し!でしたね。 実はライブで見る勇気は無く、小心者です(爆) それにしても・・・フェアプレイのキレイなサッカー・・・久し振りに見たような思いです。 男子のは何だか面白くない!なんて・・・♪ 高原の爽やかさは何とも気持ちのいいものでした。 コマクサ・・・追々アップしますので、どうぞご覧下さいね。 訪れる人は年々増えてるみたいです。来年は是非! ニッコウキスゲ・・・来週では遅いかもしれないですが、台風が行ってしまえば何とか、と思ってます。
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-18 09:36
>tamayam2さん、おはようございます。どうもありがとうございます。
久し振りの、と言っても一年に一回なんですが♪・・・今年もコマクサ目指して行ってきました。 この朝焼けはおまけみたいなものでしたが、素晴らしい日の出を見られてとてもうれしかったです。 今朝遅く起きたら、ニッポン女子強かった~でした。 奇跡は自ら造るもの!!!ということをあらためて世に知らしめた、のではないでしょうか。 これは国民栄誉賞!!だと思いますが、ニッポン政府はどうでしょう? モタモタしないで欲しい♪
Commented
by
nenemu8921 at 2011-07-19 20:33
Commented
by
sdknz610 at 2011-07-19 21:30
>nenemu8921さん、こんばんは。イヤ~パワ~は無いですよ♪
登りのある所は苦手でして・・・。 でもコマクサとなると、どうしても見に行きたくなります。 台風接近中で、焦ってましたがギリギリ何とかお日様が出てくれて、ラッキ~でした。 こんな場所があるのは知らなかったんですよ。ほんの思い付きだったのですが、いいポイント発見♪ |
アバウト
お忙しいところ、お立ち寄りいただきありがとうございます。 ★デジカメのお陰! ★野鳥・花・昆虫・天体・SL・風景 なんでもアリ♪ since 2004.6 by 佐渡閑蔵と申しております。 カレンダー
★★★皆さんへ!★★★
★掲載している写真のほとんどは、画像をワンクリックすると、拡大してご覧いただけます!是非お試し下さい。
★当ブログ掲載の画像の無断使用はお止め下さい。事前にコメント欄に非表示でメルアドの連絡をお願いします。 カレンダー
画像一覧
検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
蝶・チョウ・ゆっくり歩き... みちのくの大自然 山歩風景 ナイル商会 四季の予感 鳥・撮り・トリミング おとぼけ鳥撮り日記2 イーハトーブ・ガーデン エゾリスと森の仲間たち 鳥と虫と?と ぷんたのかあさん Pho... 笠原正夫・気まぐれ日記 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 ぶらり探鳥 気ままな撮影散歩 富士への散歩道 ~撮影記~ 外部リンク
カテゴリ
全体 トビシマカンゾウ トビシマカンゾウ成長記録 花追い人 アカヤシオ カタクリ 月下美人 ギンリョウソウ クチナシ クリンソウ コマクサ 桜 ニッコウキスゲ 藤の花 ミズバショウ 雪割草 レンゲツツジ レンゲショウマ 古代蓮 高山植物 私の野鳥図鑑 ハクチョウ専科 アイサ類 アオゲラ アカゲラ アカショウビン アカハラ アトリ科 イソヒヨドリ エナガ オオタカ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモの仲間 カモメ科 カルガモ カワセミ カワラヒワ ガン 雁 カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ クイナ コウノトリ コゲラ ゴジュウカラ サギの仲間 シギ・チドリの仲間 シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トキ科 トラツグミ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ バン ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ科 ベニマシコ ホオジロ マガン マヒワ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ レンジャク 猛禽類 幼虫・毛虫・芋虫 昆虫全般 私の蝶・蛾図鑑 アサギマダラ オオスカシバ ホシホウジャク 蜂の仲間 虻・ハエ類 トンボ ウスバカゲロウ カミキリムシ セミ カメムシ 野生動物 哺乳類 コウモリ ワンコ 爬虫類 モリアオガエル 新緑 紅葉 果実 北海道 十和田湖・奥入瀬 八幡平 岩手 浄土ヶ浜 五浦温泉 日光 中禅寺湖 男体山 鬼怒川 尾瀬 谷川岳 赤城山 赤城自然園 大室公園 榛名山 草津白根 志賀高原 万座温泉 横手山 富士山 葛西臨海公園 上野動物園 スカイツリー 新宿御苑 鎌倉 北アルプス 木曾御岳山 高ボッチ高原 馬籠・妻籠 伊良湖岬 白川郷 奈良 ジブリ トトロ 旅窓 夜明けの歌 天体写真蔵 撮影器材 写真塾 出来事 鉄道 我が街の記憶 散歩 お散歩カメラ 街角スナップ 初日の出 夜景 花火 星月夜 インターバル動画 ご挨拶 建造物 水族館 気象現象 彗星 鉄道写真 グライダー サンライズダイヤモンド サンセットダイヤモンド 夕焼け 祭り 郷土芸能 飛び出し 魚類 カワウ 海岸美 渡良瀬遊水池 東京駅 一本桜 鶴の舞橋 シラネアオイ クモ目 オオヤマレンゲ ユキモチソウ 航空機 イルミネーション フォトコンテスト 千貫門 イベント 葦焼き 熱気球 筑波山 展覧会 諏訪湖 両生類 スナップ 浅間山 シロハラ 金山城跡公園 水生昆虫 霧降高原 樹木 キビタキ 棚田 カラマツソウ属 キノコ類 荒川 サンコウチョウ 吹割の滝 鑁阿寺 路地裏フォト 気象現象 鉄塔 階段 世界遺産 浅草 ウグイス グルメ 東北行 竜飛崎 多重露出 我が街の記憶 博物館 隅田川 栃木市 カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ 御射鹿池 奥蓼科 白駒池 滝 水棲昆虫 ヒガンバナ ネコ 雲海 小田代ヶ原 渋峠 志賀高原 野反湖 苗場 コスモス 国宝 ガンの仲間 初日の出 ユリノキ 鳩 埴輪 猫 梅 多々良沼 クイナ 立山 孔雀仙人掌 クマガイソウ ヤマツツジ 榛名湖 キノコ 日の出 池 赤城自然園 秋海棠 写真展 自転車 秩父 台風 滝 横浜 羽田空港 銀杏 絶景 皇居 クルーズ 蜘蛛 ポプラ トイカメ コンサート 菓子スイーツ 霧の風景 ロウバイ ミツマタ スミレ ユリノキ ツリバナ ワタスゲ 戦場ヶ原 覚満渕 牧場 森の風景 キツネノカミソリ コオニユリ スイーツ アオジ ヘラサギ ISS 金竜寺 朝焼け ベニマシコ 日本固有種 吹割の滝 カワガラス ネモフィラ カッコウソウ ライトアップ ラン ヒタキ科 オキナグサ 空 ハンカチノキ 奥日光 ホオアカ ノゾリキスゲ 雨 ビール ヤマユリ 朝焼け 木の葉 水鏡 美術展 ISS 伊香保 史跡 サイクリング ザゼンソウ 魚眼レンズ セリバオウレン ホトケノザ イカル 渡良瀬渓谷鐡道 ダム ショウジョウバカマ シバザクラ 水没林 田沢湖 千本鳥居 千手ケ浜 カヤック 公園 ヤマユリ 新型コロナ ホテイソウ 多々良沼 上の山公園 多々良沼 シモバシラ 元旦 渡良瀬溪谷 野尻湖 イオンモール ネムノキ 多々良川 蓮 モノクロ アンブレラスカイ 月齢写真 カラマツ 金精峠 金蔵院 ハナモモ アジサシ 奥四万湖 伊根舟屋 ホウジャク ジャコウアゲハ 未分類 タグ
多々良沼(596)
BORG(317) 赤城自然園(306) BORG(283) カワセミ(253) 飛び出し(197) NIKON1 V3(172) 足利フラワーパーク(165) 葛西臨海公園(160) 私の野鳥図鑑(156) オオタカ(135) 富士山(134) 私の花図鑑(134) 三毳山(122) ハクチョウ(120) マクロ(115) ガバ沼(113) トビダシ(113) 紅葉(112) ツバメ(106) 最新のトラックバック
以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||