人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 09日

ツバメの飛び付きシ~ン

ツバメの飛行中の翼・・・超高速で移動中に、というのはかなりハードルが高いので一先ず置いといて(^_^;)
飛び付きの瞬間は・・・どうでしょう?♪ スピードが遅くなってるから撮り易いかも・・・
そして何しろ翼は目一杯エアブレーキで使うから面白そう!・・・ですよね。

で、何時もの電線止まりの場所で待っていると・・・来ましたね~!!!
ソレっ!てんでシャッター押すんですが・・・これがね~・・・・歩留まり最悪(^_^;)
飛び出しより難しいって事に気がついた(笑)
何故?って・・・何処に止まるのか?が・・・分からんのですよ(泣)
次はきっとココ!って決めて、待つ(^_^;)   そして・・・当たる時もあるんですね~♪

では、以下コンデジの秒間15コマで撮った例をご紹介しましょう。画質は・・・目を瞑っていただいて・・・♪
1.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_1693512.jpg

2.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_16104546.jpg

3.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_1611167.jpg

4.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_16112498.jpg

5.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_16114286.jpg

6.
ツバメの飛び付きシ~ン_a0031821_1612012.jpg

と、マア翼の動きが面白くてこんなシ~ンを狙うんですが・・・只それだけ(^_^;)

毎秒数コマのデジイチではこんなの撮れないだろうな・・・
たかがコンデジではありますが、この毎秒15コマに比べれば、間が随分飛んだスカスカなんだ・・・という証拠でもあります。
やっぱり連写スピードは速いに越した事は無さそうだよね。後で選別する自由度が大きいのはとても助かる訳よ。

このコンデジ・・・CASIOのFH-100なんだけど、MAX毎秒40コマまであるのよ。
この超高速連写性能が他のメーカでは余り見掛ないんだよね。若しか・・・特許絡みなのか?・・・
ミラーレスの一眼ならこんなのお茶の子だろうにね・・・。
さすればもうちょっとマシな画質で撮れる筈なんだけど・・・。

しかもこのCASIOのいい所は・・・連写中もモニターがブラックアウトしない!って事だぜ♪

そうだ・・・Nikon1 V1なら・・・そこん所は大丈夫かな?・・・

鳥のトビツキシ~ン・・・何処に来るか読めないのをジッと我慢で・・・・病み付きになりますよ♪ きっと!
ほぼ決まった所に来るカワセミとかに較べると、こういうツバメや、スズメ・・・全然違うんだよ~♪

本稿は予約投稿です。
コメント欄閉じております。

皆様へ:
6月9日から不在になります。更新がちょこっと滞りますので悪しからずm(__)m
又のお越しをお待ちし申し上げます。

by sdknz610 | 2012-06-09 11:30 | ツバメ | Trackback


<< 2012年トビシマカンゾウ佐渡...      鳥の飛び出し狙い・・・ムクドリ... >>