長々と草津本白根山のコマクサシリーズを続けましたが、これで最後です(^_^;)
弓池のワタスゲが満開でした。
ワタスゲ・・・実はこういう果穂がこんなに膨らんで綿帽子がビッシリ!というのを間近で撮るのは初めてでした。
結構何枚も撮ってはいるんですが、どうやらまともなのが少なくて、殆どが失敗でした(泣)
こういう真っ白!という花の難しさをあらためて感じているところです。
又来年、どこかでワタスゲを撮る場合に備えて、反省しております(^_^;)
そんな画ですがご笑覧いただければ幸いです。
1.

2.

3.

4.

5.

草津白根山の弓池・・・好きな場所です♪
いいお天気に恵まれ、こんな緑陰で暫し休憩・・・いい所です♪
レンズはPENTAKの12-24mmですが、写りは文句無し!の・・・素晴らしいレンズ♪
問題は撮り手の未熟さなので・・・(^_^;)
追:
本日、7月18日ですが奥日光へ。避暑かな?♪ 戦場ヶ原と小田代をウロウロと。
ホザキシモツケは後一週間位かな~・・・・未だ蕾が多くて・・・。
イブキトラノオが至る所満開!
その他色んな花に会えました。
小田代はミニ池が出来ています。今が旬♪
ニッコウキスゲが小田代の極一部で群生してます。
鳥は・・・ノビタキですが、いい画は撮れず(泣)
アカゲラが赤沼Pに近い所で3羽!朝一暗くて困りました(泣)
奥日光・・・今、面白いです。 平日のせいか、ガラ空きでした♪
明日から、順次ご紹介の予定です。