1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
8月16日
連日山沿いでは雷雨がある様だけど、水量は少な目の様に感じた。これ以上少ないと寂しい滝になっているかな?
ゴーゴーたる大河状態はやはり梅雨時なのかも。台風がこの辺りを通過する様な事態になれば、それはレアなチャンスになるかもね♪
今はこんな風なので、ミニナイヤガラを覗き込めるまで水際まで行く人が多いけれど、コレ、危ないんだよね。
毎年滑落する事故は起きてるみたいで、注意を呼び掛けるアナウンスが始終辺りに大音量で響いているのはちょっと興醒めではあった・・・。
西側散策路の途中にある観瀑台からの眺めは初めてだったけれど、ここから見ると川底の抉れは割と小さく見えたのだ♪
日本のナイヤガラとは言うものの、小っせ~♪ マアでもこんな割れ目が形成されるのに何百万年?も掛かっているんだろうね。
何千年では済まないだろうな・・・。