2013年 01月 30日
朝一、と言っても今朝は初動の遅れもあり、9時半を廻っていたけど、 トラツグミを撮るのに、先日観察した結果を基に、出現可能性が最も高そうなポイントへの接近ルートを変更して、ユックリと近付いて行くと・・・ そしたら・・・ズバリ!願っても無い場所にちゃんと居てくれたではないか(^_-)-☆ と、言う訳で、先ずは午前中の接近遭遇の有様を・・・ 1. 丁度いいお立ち台だった♪ 光学1000mmの画像です。ピントはひたすら「目」狙い(^_^;) 1/640 -0.3EV ISO320 spot F2.8!♪ 手持ち 周辺を整えるため、10%程トリミングしてます。 この大きさに撮るのに、距離は10数m位だったか・・・。 中間にブッシュがあって、丸見えでは無かった様で、この子慌てる事も無く、 でもやっぱりこっちをちゃんと見てる様で・・・当たり前じゃん(^_^;) 2. 3. 4. 5. 只、日の当たらないとても暗い林の中・・・ISOは200で止めていたのでSSを1/125迄落として・・・ちょっと被写体ブレが止まらず、でした(泣) およそ800mm相当で撮ってます。 光が足りない状況の中でどう撮るか?これもいい経験になったけどね~・・・(^_^;) それでも強力なブレ補正と明るいレンズのお陰で何とか見られる画になったかと・・・。 6. これに決まり!♪ 青い実がやけに印象的で・・・♪ ジャノヒゲの熟した真っ青な実を食べたかったのね・・・邪魔しちゃったかな? ゴメンな(^_^;) 気が付けば、ジャノヒゲがかなり繁茂している場所だったのサ・・・。 因みにジャノヒゲ・・・wikiによれば、 ジャノヒゲ蛇の髯、リュウノヒゲ竜の髯とも言うけれど、クサスギカズラ科ジャノヒゲ属で、学名にjaponicusとある! ジャポニカだったのね♪ この根っこは生薬で、鎮咳効果アリとか・・・。 閑話休題・・・続きです 7. 8. 9. 10. じゃあね! 又ネ~♪ 今日はありがとう! 1月30日 今日の撮れたてです。 三毳山。 FZ200+OLYのテレコンTCON-17X テレコンでの1000mm超えの超望遠を手持ちで・・・やっと少し慣れて来たかな?でR 小さな小鳥を超望遠で狙う・・・かなり無謀な事だけど(^_^;)・・・面白いっ!と言うか、益々のめり込みそうでコワイのよ♪ 光学1000mmの方が、ソフトで切り出すEXズームよりやはりトリミングに強いし、これはイイみたいだ。
by sdknz610
| 2013-01-30 19:30
| トラツグミ
|
Trackback
|
Comments(12)
Commented
by
たぬきの夫
at 2013-01-30 20:07
x
sdknz様 最後の写真、しびれました・・・。こんな瞬間が撮れるなんて・・・。そしてこの画質・・・。sdknz様の腕あってのことなのを前提にして言わせてもらえば、これ、けっしておもちゃのレンズじゃないですよね。それどころか、かなりすごいレンズ、かなりすごい画像処理系なのでは!そしてなにより、「機動」したくなるカメラですね。どんどん目からうろこです。ありがとうございます。
0
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-30 20:35
>たぬきの夫さん、こんばんは。どうもありがとうございます。
キッチリ折り畳まれた翼の羽・・・特に羽縁の切れ味が大事ですが、 1/2.3のセンサーとは思えない解像をしてるので採用しましたが・・・ これコンデジですからね~・・・レンズもソフトもスゴイ進化してるんですよね。 こうなると・・・もうセンサーのサイズアップはほんとに必要か?ナンテ・・・(笑) 富士からHX50EXRが発表されましたが、1000mmではF5.6ですって。センサーが1/2でちょっと大きいです。 只EVFが92万ドットではチト?・・・。FZ200は130万ですから♪ 楽しいフォトライフを!
Commented
by
aggressive-birds at 2013-01-30 20:59
こんばんは、ゆうのすけです。
今朝はコメントで粗相をいたしまして大変申し訳ありませんでした。 お心遣い痛み入ります。 トラツグミすごく綺麗に撮られていますね! FZ200を嫁に買い与えようか本気で悩んでおります^^ 実はトラツグミに未だ出くわしたことがなく、いま躍起になって探しています(汗) 鵺の鳴き声だけでも聞きたいのですが、、、 野鳥って「出会い」ですからねぇ><。
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-30 21:32
>ゆうのすけさん、こんばんは。イエどうかお気になさらず。
トラツグミ・・・どうもありがとうございます。何とか会えました。 何しろこのカモフラージュ模様なので動く所が目に入らないとまるで判りません(^_^;) マア見つけさえすれば〆たものですが。 仰る通りで鳥はホント出会いですよね。私の場合は出会い頭ばっかなんですが♪ その代り出会ったら何でも撮っちゃえとばかり、連写の嵐になりますが このFZ200は静かな12コマというのが気に入ってますよ♪ TVなんかで記者会見等でフラッシュと共にバシャバシャとデジイチのシャッター音が凄まじいですが、あれは騒音以外の何物でも無いですね。 ミラーレスの静かなカメラ以外持ち込み禁止にすべし!ナンテ・・・。 話題が逸れて済みません(^_^;) トラツグミ・・・独特のトラ模様は印象的で、是非会いに行ってやって下さい!三毳山です♪
Commented
by
hama115
at 2013-01-30 22:48
x
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-31 05:53
>hama115さん、おはようございます。鳥もそうですが、何時も出会い頭らですね・・・♪ どうもお世話様でした!
ありがとうございます。こんないいチャンスでしたが、もうちょっと・・・というところでして、次回リベンジを!♪ 色々沢山出ましたね♪・・・素晴らしい瞬間に立ち会えて、良かったです♪一杯撮れて整理が大変だったと思いますが、それも又楽しみの一つですね。 又の機会に! 楽しいフォトライフを! 今日はこれから出勤です(^_^;)
Commented
by
アンニョン
at 2013-01-31 06:24
x
Commented
by
kimiko_shibata1 at 2013-01-31 06:45
広い山の中ですが、鳥さんの生活の場は案外確定しているのだと思うようになりました。
こうしてぴったりに出会えるには努力と経験に基づく感が必要ですが・・・・ いい具合に遊んでくれますね~ ジャノヒゲが好物とは!口に入ったところがいいですね。 本日拙ブログのビンズイはX50です。明るいとこれだけ撮れますが、・・・・・
Commented
by
たぬきの夫
at 2013-01-31 18:24
x
sdknz様 ありがとうございます。いいです!やっぱり使いやすいです。それに2.8ってこんなにアドバンテージがあるとは・・・気軽なスナップでも、思わぬところで驚きます。実は、友人から舞台の撮影を頼まれるときがけっこうあって、これがまた頭痛の種でした。「お遊戯カメラ」とか「運動会カメラ」と、この手のカメラを評するちょっとバカにした文言がありますが、とんでもない!お遊戯とか、発表会とか、運動会は、特定の人物をねらおうとすると、ものすごく難しいです。場所は暗い、シャッター速度上げたいのに上げられない、深度浅い、被写体遠くて動き速い、シャッター音うるさい、でかい機材もじゃまになる、等々、もう泣きっ面でした。近々、機会があるので、FZ200、使ってみます。楽しみです。
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-31 21:05
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-31 21:10
>shibata1さん、こんばんは。確かに・・・彼らの守備範囲が判って来ると比較的容易に会えるみたいです。
割と鷹揚な態度に好感度高い鳥さんです♪ ミミズばっかりかと思っていたんですが、こういうジャノヒゲの実の様なものも食べるんですね。又勉強になりましたよ♪ ビンズイですね、後程伺いますね。
Commented
by
sdknz610 at 2013-01-31 21:19
>たぬきの夫さん、こんばんは。イヤ~段々FZ200の神髄がバレて来ましたね~♪
Panaが狙うのは運動会とお遊戯会を撮るママさんとおとうさん♪ それが矢鱈と難しい被写体で、何とか撮れる様にと開発陣が頑張ったんでしょうが・・・ どっこいコッチは鳥が目当て♪ それが誠にピッタリ来るもんだから・・・笑いが止まらない事になりましたね♪ まさか、鳥用に開発したとは技術陣も思っていないかも・・・ナンテ♪ 被写体の難しさが同じだったのサ!って事ですね。 それから・・・このカメラの動画性能が抜群らしいですよ。 私は動画はやった事無いですが(^_^;) ビデオの老舗のPanaだから、でしょうね。マ、Sonyもそうなんでしょうが・・・。是非お試しあれ♪ |
アバウト
お忙しいところ、お立ち寄りいただきありがとうございます。 ★デジカメのお陰! ★野鳥・花・昆虫・天体・SL・風景 なんでもアリ♪ since 2004.6 by 佐渡閑蔵と申しております。 カレンダー
★★★皆さんへ!★★★
★掲載している写真のほとんどは、画像をワンクリックすると、拡大してご覧いただけます!是非お試し下さい。
★当ブログ掲載の画像の無断使用はお止め下さい。事前にコメント欄に非表示でメルアドの連絡をお願いします。 カレンダー
画像一覧
検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
蝶・チョウ・ゆっくり歩き... みちのくの大自然 山歩風景 ナイル商会 四季の予感 鳥・撮り・トリミング おとぼけ鳥撮り日記2 イーハトーブ・ガーデン エゾリスと森の仲間たち 鳥と虫と?と ぷんたのかあさん Pho... 笠原正夫・気まぐれ日記 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 ぶらり探鳥 気ままな撮影散歩 富士への散歩道 ~撮影記~ 外部リンク
カテゴリ
全体 トビシマカンゾウ トビシマカンゾウ成長記録 花追い人 アカヤシオ カタクリ 月下美人 ギンリョウソウ クチナシ クリンソウ コマクサ 桜 ニッコウキスゲ 藤の花 ミズバショウ 雪割草 レンゲツツジ レンゲショウマ 古代蓮 高山植物 私の野鳥図鑑 ハクチョウ専科 アイサ類 アオゲラ アカゲラ アカショウビン アカハラ アトリ科 イソヒヨドリ エナガ オオタカ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモの仲間 カモメ科 カルガモ カワセミ カワラヒワ ガン 雁 カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ クイナ コウノトリ コゲラ ゴジュウカラ サギの仲間 シギ・チドリの仲間 シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ トキ科 トラツグミ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ バン ヒガラ ヒバリ ヒヨドリ ビンズイ フクロウ科 ベニマシコ ホオジロ マガン マヒワ ミコアイサ ミソサザイ ミヤマホオジロ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ レンジャク 猛禽類 幼虫・毛虫・芋虫 昆虫全般 私の蝶・蛾図鑑 アサギマダラ オオスカシバ ホシホウジャク 蜂の仲間 虻・ハエ類 トンボ ウスバカゲロウ カミキリムシ セミ カメムシ 野生動物 哺乳類 コウモリ ワンコ 爬虫類 モリアオガエル 新緑 紅葉 果実 北海道 十和田湖・奥入瀬 八幡平 岩手 浄土ヶ浜 五浦温泉 日光 中禅寺湖 男体山 鬼怒川 尾瀬 谷川岳 赤城山 赤城自然園 大室公園 榛名山 草津白根 志賀高原 万座温泉 横手山 富士山 葛西臨海公園 上野動物園 スカイツリー 新宿御苑 鎌倉 北アルプス 木曾御岳山 高ボッチ高原 馬籠・妻籠 伊良湖岬 白川郷 奈良 ジブリ トトロ 旅窓 夜明けの歌 天体写真蔵 撮影器材 写真塾 出来事 鉄道 我が街の記憶 散歩 お散歩カメラ 街角スナップ 初日の出 夜景 花火 星月夜 インターバル動画 ご挨拶 建造物 水族館 気象現象 彗星 鉄道写真 グライダー サンライズダイヤモンド サンセットダイヤモンド 夕焼け 祭り 郷土芸能 飛び出し 魚類 カワウ 海岸美 渡良瀬遊水池 東京駅 一本桜 鶴の舞橋 シラネアオイ クモ目 オオヤマレンゲ ユキモチソウ 航空機 イルミネーション フォトコンテスト 千貫門 イベント 葦焼き 熱気球 筑波山 展覧会 諏訪湖 両生類 スナップ 浅間山 シロハラ 金山城跡公園 水生昆虫 霧降高原 樹木 キビタキ 棚田 カラマツソウ属 キノコ類 荒川 サンコウチョウ 吹割の滝 鑁阿寺 路地裏フォト 気象現象 鉄塔 階段 世界遺産 浅草 ウグイス グルメ 東北行 竜飛崎 多重露出 我が街の記憶 博物館 隅田川 栃木市 カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハ 御射鹿池 奥蓼科 白駒池 滝 水棲昆虫 ヒガンバナ ネコ 雲海 小田代ヶ原 渋峠 志賀高原 野反湖 苗場 コスモス 国宝 ガンの仲間 初日の出 ユリノキ 鳩 埴輪 猫 梅 多々良沼 クイナ 立山 孔雀仙人掌 クマガイソウ ヤマツツジ 榛名湖 キノコ 日の出 池 赤城自然園 秋海棠 写真展 自転車 秩父 台風 滝 横浜 羽田空港 銀杏 絶景 皇居 クルーズ 蜘蛛 ポプラ トイカメ コンサート 菓子スイーツ 霧の風景 ロウバイ ミツマタ スミレ ユリノキ ツリバナ ワタスゲ 戦場ヶ原 覚満渕 牧場 森の風景 キツネノカミソリ コオニユリ スイーツ アオジ ヘラサギ ISS 金竜寺 朝焼け ベニマシコ 日本固有種 吹割の滝 カワガラス ネモフィラ カッコウソウ ライトアップ ラン ヒタキ科 オキナグサ 空 ハンカチノキ 奥日光 ホオアカ ノゾリキスゲ 雨 ビール ヤマユリ 朝焼け 木の葉 水鏡 美術展 ISS 伊香保 史跡 サイクリング ザゼンソウ 魚眼レンズ セリバオウレン ホトケノザ イカル 渡良瀬渓谷鐡道 ダム ショウジョウバカマ シバザクラ 水没林 田沢湖 千本鳥居 千手ケ浜 カヤック 公園 ヤマユリ 新型コロナ ホテイソウ 多々良沼 上の山公園 多々良沼 シモバシラ 元旦 渡良瀬溪谷 野尻湖 イオンモール ネムノキ 多々良川 蓮 モノクロ アンブレラスカイ 月齢写真 カラマツ 金精峠 金蔵院 ハナモモ アジサシ 奥四万湖 伊根舟屋 ホウジャク ジャコウアゲハ 未分類 タグ
多々良沼(596)
BORG(317) 赤城自然園(306) BORG(283) カワセミ(253) 飛び出し(197) NIKON1 V3(172) 足利フラワーパーク(165) 葛西臨海公園(160) 私の野鳥図鑑(156) オオタカ(135) 富士山(134) 私の花図鑑(134) 三毳山(122) ハクチョウ(120) マクロ(115) ガバ沼(113) トビダシ(113) 紅葉(112) ツバメ(106) 最新のトラックバック
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||