ここにはね、枝垂桜のイイのがあるヨ!
ところで、『さくら』についての確認事項をメモしておく。(広辞苑)
★バラ科サクラ属の総称。日本に最も種類が多い。中国大陸、ヒマラヤにも数種。日本の国花で、古くから花と言えば桜を意味していた。木は均質緻密で造船材等に使われ、又版木に最適。ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ、ヒガンザクラ等がある。
★櫻の字だが、貝印が二つ並んでいる。女性が首に巻く貝の首飾りをあらわし、とりまく、の意味。サクラは花が木をとりまいて咲く木、ということ。

↑空に負けて真っ黒になるから、スピードライトを少し当てている。
↓は完全に逆光なので、これもスピードライトを当てている。
当てすぎると白くなっちゃうので気をつけないと・・・。