シメがね、一羽だけだけど何とか出てくれて・・・ありがたや~♪
重い機材を担いでウロウロする事無く・・・暫く観察してると行動パターンが見えて来る。
ここで待とうと決めて、後は持久戦になる。
1.

アイリングの粒々が何とか?かな~・・・(^_^;)
丁度スポットライト的に木漏れ日が。
虹彩の皺が見える程のを一度でいいから撮ってみたいけど・・・マ、ムリでしょ!(^_^;)
2.

時々、急に痒い痒いが始まるから油断ならじ・・・。
3.

背景に真っ青な冬空が木漏れ空となってボケてくれた。
この丸い柔らかなバックのボケ・・・これは高性能レンズの証でしょ♪
4.

SSが1/650で足のブレがこんな感じに。
5.

端正な顔立ち♪
イヤ、ちょっとコワイ?かな~♪
6.
7.

?何か疑問でも?♪
12月22日の画です。 邑楽・創造の森
この日随分色々撮っていたのかと・・・♪ 結構シツコイか(^_^;)
BLANCA 80EDT
NIKON D7100
三脚使用
MF
トリミングあり
シメ、もう一羽居て、どうやらペアみたいだけど、識別出来ず。
マアでも全体に鳥影は少ないよね。ワンチャンスに賭ける!♪