人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2014年 08月 10日

チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪

チョウトンボを至近で撮るチャンスに恵まれた。
遊水池の法面でヒメイワダレソウの花に止まってくれた子!♪

1.
チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪_a0031821_15235188.jpg

この青藍色の金属光沢に輝く翼と、尾部の突起からすると、オスだろうか。
何時も縄張り争いでスクランブルばっかりやっていて、静かに止まる姿はなかなかお目に掛かれないオスだけど、
この時はどうしちゃったのか・・・マクロレンズをグーっと近づけてもジッとモデルを務めてくれて・・・どうもアリガト!だったよ♪

2.
チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪_a0031821_15251221.jpg
僅かアングルが変わるだけで、微妙に翅の輝きが変わって・・・これでイイと言う画はなかなか・・・モウ限が無いよ(^_^;)

3.
生きてるステンドグラス♪・・・
チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪_a0031821_15284734.jpg
思い切って拡大してみました。マア何とキレイな翅!でしょう♪
チョウトンボのトマリモノとなれば・・・キレイな翅を撮れる絶好のチャンスです。

4.
やっぱり複眼!♪
チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪_a0031821_15315772.jpg
こうなったらどうしても複眼の微細構造を撮っておきたくて(^_^;)
後ろからだったけど何とかダイヤモンド構造が見えてます。

5.
更に・・・
チョウトンボの翅はステンドグラスみたいに輝く!♪_a0031821_15582070.jpg
直後、飛んだ!と思ったらこの子、足元の舗装に着地!
疲れているみたいだったけど、ちょっと失礼して更に目玉に迫って・・・(^_^;)♪
ビッシリと整列する個眼がキレイだ!

特にこういう場合ですが・・・AFでいい結果が出るのは期待出来ません。
何処にピンが行ってるか?キカイ任せはホント苛々して来ますよ(^_^;)
マニュアルフォーカスの自己責任が一番シックリ来るな♪

距離が近い、ということが全てなんだけど、狙ったポイントにピンが来るかどうか?は・・・
幾ら絞っても被写界深度ではカバー出来ませんね。
ピントのピークを自分で捉まえるしかありません。

次は正面顔を是非撮ってみたいんだけど、これはね~・・・何時も散歩で観察してるんだけどそういうチャンスがなかなか無いね・・・(^_^;)
それに立秋過ぎて、このところ数が減って来ている様だし・・・。

8月1日の朝の散歩で。近所の遊水池にて。
OLYMPUS E-M10
M.ZUIKO 60mm F2.8 MACRO
マニュアルフォーカスで
手持ち
ノーフラッシュ

by sdknz610 | 2014-08-10 16:30 | トンボ | Trackback | Comments(2)
Commented at 2020-05-17 21:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sdknz610 at 2020-05-24 21:03
のぞみさん、どうもはじめまして!
蝶トンボ、英国にも居るんですね!♪
お申し越しの件、了解です。お役に立てるならうれしいです。どうぞお使いになって下さい。
のぞみさんの益々のご発展とご健勝をお祈りします!♪
ブログ拝見しましたよ。なるほど・ザ・クラフト! みんな素敵ですね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< レンゲショウマが見頃を迎えてい...      アサマイチモンジを至近で >>