ゴイサギに混じってホシゴイの群れが対岸の葭原を舞い上がった。見てると大きな群れが近付いて来て、次々と頭上を擦過する!
こんなチャンスは久し振りだぜ・・・こりゃあ撮らなくっちゃ!♪
1.

かなり大きな群れだ。
速い!次々と通過して行くので・・・さて、その中の誰を狙うか・・・これが結構焦るのよ(^_^;)
2.
3.
4.
5.

ここまではゴイサギです。
6.

三羽ですが、真ん中の子はゴイサギ(成鳥)で、上下の二羽が所謂ホシゴイです(ゴイサイの幼鳥のことをこう呼びます)
7.

一番上の子だけホシゴイでその他はゴイサギ。
8.

ゴイサギに混じってホシゴイが何羽か居ます・・・分かりますかね?
パッと見、黒っぽい、或いは褐色っぽいのがホシゴイなんですが・・・。
9.

大きな群れなんですが、これはほんの一部だけ写っています。
群れ全体を撮るには標準レンズ等でとなりますがそうなると鳥が点にしか写らないでしょうね・・・。
この画では、およそ500mm相当位にズームインしてます。
10.
ゴイサギは夜行性という説明を見るが、こんなお昼をちょっと廻った真昼間に大群で行動するなんて♪
超高感度の目には眩し過ぎではないんかい・・・と、余計な心配してしまうよ♪
五位鷺
コウノトリ目 サギ科 ゴイサギ
英名はNight Heron!
9月10日 多々良沼
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mm
手持ち
トリミングあり