人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 13日

カケス トビダシ

鳥日照り状態の里山・・・。カケスが慰めてくれた(^_^;)
カラス科だったな。漢字では難しいよ・・橿鳥、懸巣、鵥。
どうも頭のいい鳥で、近づこうとすると、そうね大体20m位かな?決まって逃げられるのよ(泣)
偶に向うから見通しのいい所に来たりするから、そうなったら逃せない大チャンスになる。

これはそういった状況で、しかも順光だからネ♪ そうは言っても空抜けだ。プラス0.7で・・・。

1.アっ!行きそう!
カケス トビダシ_a0031821_16285428.jpg
黒いカラスとは大違いのこの色どりで、とてもキレイなんよ♪
啼き声はジェイジェイと煩いけどね。それにオオタカやアカゲラなんかの鳴声を真似する芸達者で、良く騙されるのよ。

2.この目も! カケスの見所だよ。
カケス トビダシ_a0031821_1633326.jpg


3.先ずは足をピンと伸ばして跳躍だ。
カケス トビダシ_a0031821_16351656.jpg


4.そのまんま飛び出した。
カケス トビダシ_a0031821_16361213.jpg


5.やっと翼広げか・・・
カケス トビダシ_a0031821_16365751.jpg


6.
カケス トビダシ_a0031821_16375884.jpg
そうそう、こういう翼を撮りたかったのさ♪
スカイブルーの縞模様が決め手だ!♪

1月9日
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mm
手持ち
16:9でトリミング リサイズ
1/1600 ISO560 F5.6 +0.7EVだった

かなりスゴイ枝被りだけど、V3はAFでちゃんとピンを拾ってくれる。助かるわ~♪

by sdknz610 | 2015-01-13 17:00 | カケス | Trackback | Comments(2)
Commented by kurikazu at 2015-01-14 07:31
おはようございます(^○^)
毎日楽しみに拝見させて頂いております。
カケスの飛びし、凄いです!!
カケスの青い羽は、こうなっているのですね。
Commented by sdknz610 at 2015-01-14 19:44
>kurikazuさん、こんばんは。はじめまして!
何時も見て頂いているそうで、どうもありがとうございます。
こんな感じで何しろ毎日更新をモットーにやっておりますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
カケスって、何時も向うの隠密行動に遊ばれていますが、
時々こんなチャンスがあるんですよ♪
ブルー模様がキレイですよね。一字違いですが、カラスとは大違いで、好きな鳥さんです。
これからもカケスを見掛れば何とか撮ってみようとしつこく狙ってしまいそうです(^_^;)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< シジュウカラ 翼全開♪      SL新春レトロみなかみ号(3)... >>