人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 18日

そうだ!天神平へ行って見よう♪

4月16日。
何だかね~ハッキリしないお天気続きで元気が無くなりつつあったんだけど、
どうやら久し振りにスッキリ晴れそうな予報になったので、

そうだ!天神平へ行ってみよう!♪

と思い立ち、イエ、スキーをやる訳では無くて、只、谷川岳の二つ耳を間近で見たかっただけですが(^_^;)

1.先ずは谷川岳遠望を
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_17535633.jpg
10:33
晴れて谷川岳が見えそうとなると、何時も赤城SAに寄る事にしてますよ。
この日も快晴無風で双耳峰が良く見えたナ~ですが、でも春霞がしつこくて、何かフィルターを通して見る様で、今一スッキリせず(泣)
これからここへ行くんだけど♪

2.
では、天神平へのロープウェイで出発します。
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_17542512.jpg
11:37
赤城SAからほぼ一時間か・・・。途中、道にはまるで雪は無し。車も少なくて快調なドライブだった。
ロープウェイ駅の駐車場は・・・無料だった!♪ てっきり500円と思っていたんだけど。

そして・・・
ゴンドラが動き出してロープウェイ駅出口の様子をと思ってパチリとやったら、傷だらけアクリル窓にピントが行ってしまい・・・
肝腎の出口の様子がボケボケになってしまった(^_^;)

この時刻、他に乗客は居なかった。又も一人旅だ(笑)
ゴンドラは相当間隔が空いていて、ちょっと待ったよ・・・。
紅葉時期なんかのハイシーズンだとゴンドラが数珠繋ぎになって乗るのに待たされるけど。

3.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_17551486.jpg


4.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_17561159.jpg


5.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_1757390.jpg


6.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_17581744.jpg
11:50
ロープウェイ天神平駅に着いた。13分掛かったか。

7.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_1805477.jpg
高倉山ゲレンデ。ここは雪解けを待って又来なくっちゃなのサ♪
ショウジョウバカマ、カタクリ目当て。

8.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_1833613.jpg
天神峠下の斜面で遊ぶ観光客。
天神峠リフトは調整運転中で乗れずだった。4月25日~営業運転開始みたい。

9.
そうだ!天神平へ行って見よう♪_a0031821_1864490.jpg
天神平駅付近の雪はザクザクの春雪状態で、普通の靴では足元が覚束ない。スパッツ巻かないと雪が浸入してビショビショになるかも・・・。

丸見えの谷川岳頂上等の様子は明日ご紹介しようかと。

追:
谷川岳基礎知識・・・wikiによれば

谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。

頂部は二峰に分かれており、それぞれトマの耳(標高1,963m)(南側)、オキの耳(標高1,977m)(北側)と呼ばれる。元来この山はトマ・オキの二つ耳と呼ばれ、谷川岳の名は隣の俎嵒(マナイタグラ)に与えられていた。しかし、国土地理院の5万分の1地図の誤記のために、トマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまった。なお、トマの耳には薬師岳、オキの耳には谷川富士の別称がある。

谷川岳の標高は2,000mにも満たないが、急峻な岩壁と複雑な地形に加えて、中央分水嶺のために天候の変化も激しく、遭難者の数は群を抜いて多い。

1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2012年(平成24年)までに805名の死者が出ている。ちなみに8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず世界の山のワースト記録としてギネス認定されている。

私的には、遠望する景観は素晴らしい。山は遠くにありて思うもの。見るもの・・・安全第一で(^_^;)

by sdknz610 | 2015-04-18 19:00 | 谷川岳 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 谷川岳早春賦♪      池に飛び込むツバメ・・・一体何... >>