人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 27日

カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国

5月25日。久し振りに「こどもの国」へ、今はどんな状況か、何か気になっていたので・・・
今回は自転車で行ってみた(^_^;)・・・30分は掛からず。25分程で。
月曜日は休園日なので、空いている事を予想・・・ピンポ~ン♪  マアねガラ空きだったのさ。
門は8時から何時も開いているのでOKですよ。売店はやっていないので、昼食は持って行きましょう♪

さて何か出てくれるかと、かなりウロウロしたんだけど、花が殆ど無い!そして鳥もね~まるで気配無しだったけど、
唯一上の池にカイツブリの親子がいて、母さんがせっせと4羽のお子達に餌遣りの現場に遭遇♪ 
これは後程ご紹介しようと思ってますが、
その前に・・・
たった一度だけ、カラスアゲハを比較的近距離で撮るチャンスが訪れたのを何とか・・・♪
その画からご紹介しようかと・・・。

カラスアゲハ・・・マア、兎に角、この蝶に逢えるなんて事は全くの想定外の事なので
マサカ!の大事件でしたよ(^_-)-☆

ミヤマカラスアゲハでも良かったけど、これこそこんな里山では先ず出ないと思うので、カラスで十分だ(*^_^*)

1.
シャクナゲはもうかなり終末期で僅か咲き残りの木の傍に来た時だった・・・
突然黒っぽいアゲハがヒラリと来たのでワ~!っと驚いて(^_^;)
?誰だ?と良く見れば・・・これは確かカラスアゲハじゃね?・・・撮らなくっちゃ!になって♪
カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国_a0031821_16204041.jpg


2.
カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国_a0031821_1621599.jpg
大きなアゲハは撮り甲斐があるよ♪
カラスアゲハのエメラルドグリーンと言うのか、ラメ入りの青緑色が素晴らしくキレイで、
飛んで行く先々を追い掛けて一杯撮りたいんだけど・・・
この時はほんの1分居てくれたかどうか?位の殆どアッと言う間の出来事だった。
この後、どんどん高度を上げて山の方へ行っちゃったのよ(泣)

3.
カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国_a0031821_16262558.jpg


4.
カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国_a0031821_16264418.jpg


5.
カラスアゲハと遭遇!・・・太田・こどもの国_a0031821_1627365.jpg

カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ・・・この見分けでは何時も悩みます(^_^;)
ネット上には色々情報が溢れているので、それらを参考に、カラスアゲハとしましたが
100%自信は無いんです(^_^;)
間違っていたらゴメンナサイです。

NIKON1 V3
70-300mm VR
手持ち
1/2000
-0.3EV
ISO 2500だった

***** 5月27日 *****
今日は、群馬フラワーパーク⇒赤城山・覚満渕⇒新坂平・見晴らし山へと行って来た。
一番の目的が新坂平のレンゲツツジの様子見だった♪

一大事です!! レンゲツツジはもうすっかり見頃になってる場所もあって、ヤマツツジとの協演も素晴らしいかったし、
やはり今年は異常に早いぞ!でしたよ。
見晴山は真っ赤に染まってましたが、新坂平の牧場の方は1分咲き位と言う・・・標高が高い方が早いと言う事になってます♪

平年より2週間位早い!という感触だったので、取り敢えずお知らせしますね。

TVカメラが来ていたので・・・放映されたらアッと言う間の大混雑が予想されます(^_^;)
行くなら早朝狙いかな~等と取り越し苦労(笑)

幾つか焦って撮った画像がありますが、アップはちょっと後になりそうですm(__)m

明後日、29日から、30日、31日の金土日ですが、
所属してる
スバル技術本部OB会フォトクラブ「悠」の写真展示会が太田市学習文化センターにてあります。
拙写真三枚もブラ下がりますので・・・お時間のある時にお立ち寄り頂けると幸いです。

by sdknz610 | 2015-05-27 17:00 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 緊急速報! 赤城山のレンゲツツ...      ウスバシロチョウが舞う・・・赤... >>