モリアオガエルの卵塊を樹上に見つけた時は、感動モノだった。
2016年7月8日、赤城自然園内「ミズスマシの池」だ。
1.

モリアオガエルって・・・英名ではForest Green Tree Frog。
日本の固有種だった♪
只、都道府県によっては絶滅危惧種に指定されている所が多いね。
群馬県では準絶滅危惧種らしい。
環境省のレッドリストには含まれていないけど、国際自然保護連合では今のところ軽度懸念、という分類の様だ。
2.
この泡の中で孵化して、その後水中に落下してオタマジャクシになって・・・と言う事らしい。

孵化したオタマジャクシは雨が降るのを待って、雨で溶けて落ちる泡と一緒に水面へ落下。
3.
4.

曇りだったし、池の傍とは言え矢鱈と暗くて(^-^;
フラッシュを軽く炊いている。外付けのフラッシュだけど、最新型♪
かなりこじんまりと纏まった軽いモノでm4/3には丁度いい。
5.
6.

次はモリアオガエルの大人になった姿を撮ってみたいけど・・・難しいだろうね(^-^;
・
・
・