人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2016年 08月 10日

クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪

2016年8月9日。レンゲショウマが見頃になってる筈で、暫く間が空いてしまった赤城自然園へ♪
目当てのレンゲショウマ・・・ほんと、今でしょ!って感じで咲いていたわ。
自分の散策コース中、二か所をパトロールしてみたが、木漏れ日が結構強烈で、
日差しが当たったレンゲショウマは撮るのが難しいもんだと(^-^;
そんな事やってると、ブ~ンという大きな羽音を立てて、一見クマバチか?と思った蜂が
レンゲショウマで吸蜜しようとしてるのをメッケ!(^_-)-☆

?良く見れば・・・目立つオレンジ色のパンツ!♪ 
大きさはクマバチそっくりだけど、そうだ!この子はクロマルハナバチ!♪ 
これはモウ撮るしかないでしょ?と・・・

只、矢鱈とキレイで清楚なレンゲショウマだけど、どうも花だけでは面白くなくて・・・
蝶でも来てたらいいのにと思っていたので・・・
大体ですよ、レンゲショウマに吸蜜に来る蝶や蜂って殆ど見るチャンスは無いと思っているので、
これはモウ撮り逃がしたくないんだよね。必死だったな~・・・(笑)
で・・・何とか使えそうな画があったのでご紹介に及びます。
1.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13364798.jpg
蜘蛛の巣は上手に避けてたな・・・♪

2.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_1341782.jpg
花粉団子がデカイ!
子供達へのお土産か♪

3.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13412467.jpg


4.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13413793.jpg


5.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13415344.jpg
肝心の「目」は何とか止まってくれたか・・・。
全般にSSが上げられず・・・暗いんです(泣)
せいぜい1/640とかで・・・日差しがうまい事当たってくれると1/1000が可能に。
それでもISOが3200に張り付いたり、ピント外れ多発等もあり、歩留まりはとても悪い結果だった。
1000枚以上撮っていたけど(^-^;

6.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13421085.jpg


7.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13422423.jpg
蜜を舐め取る長い舌が見える画は少なくて・・・。ちょっとピン外れを敢えて(^-^;


8.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_134239100.jpg


9.
クロマルハナバチがレンゲショウマに!千載一遇のチャンス♪_a0031821_13425653.jpg
気づいた事がある。クマバチだと全身花粉まみれに、というのは過去何度も見ているけれど、
このクロマルハナバチは体には殆ど花粉が着いていない様なのだ。
見れば花粉籠にはとても大きな花粉団子をくっ付けているけどね・・・。
アレ? 何で? 本当にそうなのか? レンゲショウマの花粉が少ないからなのか?
レンゲショウマはまだ十分見頃が続くので、次回行った時にも確認してみようと思う(^-^;

レンゲショウマの群落に半日も居座っていれば、他のハナバチや若しか蝶等も来るのかもしれないけど・・・
今回は偶々クロマルハナバチのレンゲショウマレストラン訪問とバッタリだったみたいで・・・
こういうのって、尚更稀な事だったかな?と思う。
ただ、レンゲショウマ撮り狙いのおじさん、おばさん達は少なからずいらっしゃったけど、
クロマルハナバチをマジで撮ってる人は終ぞ居なかったな・・・。

こういうのって、ポケモンゲットするより面白いんじゃないかと思うものの、
ポケモンGO何ぞやらんからその違いは良く分かっていない(^-^;




by sdknz610 | 2016-08-10 15:00 | レンゲショウマ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< オオタカ幼鳥のカラス解体ショー...      飛ばぬなら飛ぶまで待とうサトキ... >>