2016.9.27、赤城自然園に居た。
今日はこのところのスッキリしない天気が続いていた中で千載一遇のチャンスとばかり、
暫く間が空き過ぎていたアサギマダラを・・・。
11時頃から青空!強烈な太陽!・・・日向は暑過ぎ(;´・ω・)
日影を選びながらのアサギマダラ撮りに♪
1.

アサギマダラが群舞するフジバカマの群生場所では未だマーキングの無いキレイな個体が十数頭は居たかな。
最盛期は一週間ほど前だったらしい。
マアそれでもシャッターチャンスは山ほどあって、暫くぶりの下手なコマの量産だった♪(^-^;
数千コマの中から、今日は蜜吸いにアザミに止まろうという瞬間をゲット出来たのでご紹介に及びます。
実のところ、止まるシーンというのは極めて難しく、これまでまともに撮れた験しが無いんだけど、
偶々のラッキーショットだった(^_-)-☆
止まっていたのが飛び出すシ~ンというのは、これに比べるといと容易く♪・・・今日も飛び出しは山ほど撮れたんだけど・・・。
2.

背景は暗い林縁で、補正をマイナス2.0まで振っていたんだけど、未だシロトビ気味だったな(;´・ω・)
スポット測光ではなく、評価測光にしているので、補正をどうするかはこっちの責任だ♪
尤もスポット測光でターゲットから蝶を外さずに追うのは不可能なので、
その場合ターゲットが外れた露出はハチャメチャになると思うよ。
こんな場合、画面全体をカバーする評価測光の方が安全なのさ。
3.
4.
5.
6.
7.

Panasonic GX7
LUMIX G100-300mm
200mm相当で
1/1000
-2.0EV
F4
ISO1000
手持ち
トリミング若干
・
・
・