人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2017年 07月 31日

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に来た子は誰だ?クロアゲハかオナガアゲハか・・・赤城自然園

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に来た子は誰だ?クロアゲハかオナガアゲハか・・・赤城自然園_a0031821_12162189.jpg
2017.7.20 赤城自然園。
マルバダケブキが綻び初めていて、撮ってみようとレンズを向けたら
アレマ!誰だ? ヒラリ飛んで来た子は・・・クロアゲハ?
名前は後でと、慌てて撮り始めた(;´・ω・)
どうやら長居はしそうに無く、ブルブルと翅を震わせて
次々と蜜を吸い、どんどん移動するからシンドイぜ(^-^;


2.
こうなると花はどうでもいいやと(^-^;
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に来た子は誰だ?クロアゲハかオナガアゲハか・・・赤城自然園_a0031821_12221193.jpg
同定するには色んな方向から撮っておきたいんだけど、
そうそう立ち位置を変える余裕も無く(^-^;
SSは1/650に抑えて、飛び出しは諦めてポートレイトを!だった♪
それでも、木陰で暗く・・・ISOが6500なんぞに上がっていたのよ(泣)
NIKON1 V3だけど、どうだろう? 何とか見られるか・・・♪


3.
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に来た子は誰だ?クロアゲハかオナガアゲハか・・・赤城自然園_a0031821_12281293.jpg
マルバダケブキの頭花の大きな事! 強烈な黄色が目立つな~。
そこにこの蝶さん、なかなかの見物だったな♪


4.
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)に来た子は誰だ?クロアゲハかオナガアゲハか・・・赤城自然園_a0031821_12312163.jpg
さてさて、この子誰なの?で四苦八苦(^-^;
クロアゲハ!と思って、イザ!ブログに揚げる前に・・・?若しかオナガアゲハ?かもと
思い当たる節があって、画像を見直してみたんだけど、
マアそっくりさんなので、なかなか結論が出ず(^-^;
結局この画像で、後翅前縁の白斑が確認出来て、
オナガアゲハのオス!って事に♪
尾状突起がクロアゲハより長い、とは言うものの並べて確認出来る訳でも無く、
こういう見分けポイントが一番困るワ(^-^;
あと、尾状突起が内側に若干曲がる、と言われても・・・ね(^-^;
外見上ほとんどそっくりさんなのが泣かせる(笑)
後翅前縁の白斑が撮れていなかったら、同定出来ず、だったかもしれない蝶素人(;´・ω・)

確かオナガアゲハは初撮りかな? 良かった良かった♪







by sdknz610 | 2017-07-31 15:00 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< シオヤアブのスクランブル発進を...      鮮烈! 赤のツインを間近で♪・... >>