
2017.8.27 午前7時を回った。
上空はすっかり晴れ渡り願っても無い青空が♪
棚田の下の方には既に赤花ヒガンバナも勢いを増していて・・・青空との協演を・・・。
2.
3.

ポツンと置かれたベンチが格好のモチーフ♪
4.

ベンチに寄ってみる
5.

ベンチを俯瞰。シロバナヒガンバナをメインに
白黒一歩手前まで色を抜いてみた。
6.

小屋の裏へ廻ると、あ~コレは・・・6月の棚田のかがり火祭りで使うアルミ缶だね。
これに菜種油を入れて芯を出せば立派なかがり火になる訳だ♪
又来年来よっと!
7.

竹竿にぶら下げて火を灯せば、これが風に揺れて・・・
雨にも負けず、風にも負けず・・・長時間燃え続けるかがり火に。
長年の工夫で辿り着いた祭りの肝かと。
8.

広大な棚田で赤花と白花が共演する舞台がここ♪
9.

純白のヒガンバナはここには無くて、こんな風にハイブリッドのがガンバッテいた♪
10.

とりわけ赤が強烈な赤花彼岸花(^-^;
11.

上空は大分冷えているんだろうか、飛行機雲が出現。
それを撮る人を撮っちゃった♪
12.

こんな青空をありがとう! 飛行機雲が歓迎してくれたか♪
天気予報が外れて・・・なんというラッキ~♪
シロバナヒガンバナも素敵だったな。
誘ってくれた写友に大感謝!
この後、荒川のラフティングを撮りに長瀞へ移動だ。
水飛沫を上げる(であろう)シ~ンを撮れるといいんだけど・・・。
日曜日だし・・・荒川河川敷の混雑が予想される。
と、アレ? 日曜日なら秩父鉄道のSL運航日だよね!
ならばラフティングとSLの両天秤狙いって事?
そんな・・・上手く行くかな?・・・
マア幸いお日様サンサンになって猛暑の予感も、だけど(^-^;
ここのSLは初だ・・・ガンバッてみますか・・・。