人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2018年 01月 05日

コハクチョウ再来

コハクチョウ再来_a0031821_10214899.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10214824.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10214841.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10543807.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10214937.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10214903.jpg
コハクチョウ再来_a0031821_10214968.jpg

コハクチョウ再来_a0031821_10214988.jpg
2018.1.4
8時半過ぎ、池の様子見。
ア~っ! 又来てる!♪ コハクチョウが2羽だ。
今季、この池には昨年末12月28日に2羽
12月30日に3羽(幼鳥1羽の家族)
そして、年明けの昨日1月4日、この2羽が再来だ♪

飛び出しするかもと、10時過ぎまで土手に止めた車の中で待機したけど、まるで気配無く・・・。
夕方4時に、飛び出し狙いで行ってみたら既に蛻の殻だった(泣)

せめて羽ばたきだけでもと・・・
こんな場合、一番注意するのは・・・何しろ白いのでシロトビ警戒だよね。
マイナス1.0EVにしたけど、これでも未だハイライトが飛び気味だ(^-^;
ただ余り絞り過ぎても白い鳥が灰色になっても困るし・・・
ハクチョウ撮りって結構難しいもんだよ(^^;

今朝1月5日、朝一飛んで来るかもと、7時過ぎから池で待機したが
9時過ぎても飛んで来る気配無く・・・撤収だった。

マア気紛れハクチョウさん、時刻表くれないかしら(笑)
多々良沼のガバ沼なら8時半にはほぼ確実に飛んで来るのでそっちにすれば?とも思うけど
何しろ我が家の池みたいな遊水池Eな訳で(^^;
出来ればここで色々撮り貯めてみたいんだよね・・・。

NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mm
車の助手席マド越しに半手持ち






by sdknz610 | 2018-01-05 13:00 | ハクチョウ専科 | Trackback | Comments(2)
Commented by ruolin0401 at 2018-01-05 18:07
新年おめでとうございます
ことしも沢山の傑作を拝見させて頂きますの宜しく。
Commented by sdknz610 at 2018-01-07 06:01
>ruolin0401さん、明けましておめでとうございます。
ruolinさんの足の長さは驚異です。
こちら富士山の絶景を居ながらにしてながめようかと♪
今年も沢山の富士の表情が楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< カワセミのスタートダッシュ!を...      渡良瀬遊水地。朝の点描。クッキ... >>