
2018.1.7(土)
太田市消防出初め式を撮りに午前8時半、何時もの指定駐車場着だったが、既にほぼ満車状態(^-^;
やっと1台分空いていたっけ♪
他に幾つか指定Pがあるけど、最後はみんな路駐に♪
直ぐ近くに警察署があるんだけどね。
9時から式が始まるが、目当ては勿論一斉放水って事で・・・
赤城颪が猛烈に吹き抜ける中央消防署の訓練広場で震えながら待つ(^^;
この強風のせいで、もう一つ見たかった恒例の梯子乗りが中止になってしまったのは残念(泣)
消防出初め式は2016年から撮りに来ているが、今回で3回目。
やっぱりハイライトは一斉放水だよね♪
**********************************************
以下、時間を追ってのご紹介です。

放水始まる! 初めチョロチョロ、中パッパになりますが・・・
この後topの画に
そして・・・

放水が終わっちゃった(^-^;
ほとんどアッと言う間の・・・1分ちょっと位で・・・。
放水用の水は1m程の立方体のキャンバスの入れ物に入っているだけなので・・・。

ハイ!終了!

制服がびしょびしょ(^-^;
お疲れ様です。
最初考えてた位置取りでは多分びちょ濡れだったと思うとゾっとした(^^;
途中で、この赤城颪では飛沫が飛んで来るのが分かり切った事と
東へ移動したんだけど、ほんの1m前まで飛沫が飛んで来ていたっけ(笑)
レンズが濡れていなかったのは大助かりだったヨ。
前回迄の反省で、広角レンズで放水手に出来るだけ接近してと思っていたんだけど
この強風で敢無く撃沈だったな。
又来年だ♪
違うアングルを考えなくっちゃ・・・。
Pana G7
OLY M.ZUIKO 9-18mm
1/1000 F5.6 0EV ISO200 手持ち
トリミング無し
G7の4Kフォトからの切り出し
何しろこの放水は1分ちょっとしか続かないので・・・
普通の連写では水のカーテンの微妙な動きを捉えるのは至難。
4Kフォトモードで撮りっ放しにしておけば1分で1800枚になるけど、
変化を撮り逃がす事は無い!・・・んだけど(^^;
マアね、後で必要なコマを切り出す作業が地獄?・・・
イヤイヤそんな事は無くてアッと言う間に欲しい画像が手に入るのでご心配無く(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238178031"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sdknz610.exblog.jp\/238178031\/","__csrf_value":"00cc25218d8b03db665d0ae5d97a6b1c1b838ef493ad61a1b8362861b84d44ea35a364eaed234ca6205c6cf9058aeb3de7042b9d98da2a1bff2e511022a4409b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">