
2018.1.21
金山頂上直下で日の出待ち、筑波山待ちだったが
残念ながら筑波山は厚い地上のモヤの中に隠れて姿は見えずだった。
と、なれば・・・目立つのは高圧鉄塔群!♪
鉄塔でググってみると・・膨大な鉄塔の画像がワンサと!! これにはビックリ!
どうやら鉄塔マニアがいるみたいだぞ・・・・。

背の高い巨人達が目覚める時だ。
金山から東方を見ているが、高圧送電線が集中する一帯みたいだな。
首都圏へのエネルギー供給の重要インフラが通ってるこの辺りでは
何か撮ろうとするときっと高圧鉄塔や高圧線が画面に入って
実は大いに邪魔なんだけど・・・
こうなったら鉄塔狙いに切り替えるのも手、かもしれない(^-^;

分厚い雲で、何時日が昇って来るのか、読めないので
逆に油断ならじ。
6:52を廻った時だった、ポチっと赤い光が見えた!
今朝の日の出だ♪
水平線からの日の出より5分位遅いな。

6:53過ぎ。
お日様の動きは早い!
太陽の直径分が移動するのにおよそ3分程だ。

濃いモヤがNDフィルターの様に強烈な太陽の輝きを減光してくれて・・・
何も無ければ手前が黒潰れするのを救ってくれる♪

ほぼ全身を現したお日様♪
ちょっと下すぼまりの変形が・・・。
日の出はいいね。御来光はいいね。
朝日を浴びるのは好きだ。
筑波山は又の機会に・・・。
3月3日は金山からダイヤモンド筑波山なので・・・
今から晴れてくれ!と祈ってます(^-^;
これまで成功した験しが無いもんで、猶更なんさ(笑)