人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2017年 04月 21日

サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園

サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21182520.jpg
2017.4.18 赤城自然園
この花、小さい♪ ?何だっけ?
そうだ! サンカヨウじゃね?!♪
イヤイヤ、うっかり見逃すところだったゼ(^-^;

サンカヨウ・・・憧れの山野草だった・・・。
イヤイヤ、まさかだったナ♪


2.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21231427.jpg
私には幻の山野草・・・サンカヨウって呼び名、不思議な響きで印象的だった♪
サンカヨウ 山荷葉 山・荷葉 
荷葉って・・・ハスの葉のことだって・・・
でも、ちょっとこの葉は、ハスには見えないな・・・
寧ろフキに似てると思うんだけど(^^;

真っ白で、小さいけどとってもカワユイね・・・
小さな子が何人かくっつき合って♪


3.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21335048.jpg
もうちょっと良く見てみよう。
杉木立の一隅にほんの数株が散在。
その内の3株程に花が出ていたけど、
この画の花が一番の見頃だったな。
只、柵からちょっと遠くて・・・350mm位で撮ったのを
トリミングで拡大してみた。


4.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21390127.jpg
未だ開花していない花も。
茎の先に・・・左、小さな葉、右、大きな葉。
花は小さな葉に着く。


5.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21422276.jpg
この風情は・・・蓑をまとった木枯し紋次郎・・・ナンテ♪


6.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21461390.jpg



7.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21473158.jpg
上の画の花を少しアングルを変えて見る。


8.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21494127.jpg
未だ花が出ていない葉だけの群落もあって、
これからだろうね、ここら一帯に沢山花が見られる様になると思うよ。


9.
サンカヨウと出会えた・・・赤城自然園_a0031821_21535104.jpg
園内をぐるっと回って、又ここに来た。
帰り際に反対側から撮っている。
マアね、葉っぱの上にちょこんと小さな花だから
見逃す危険大!♪
今見れる花を印刷したパンフを入園の時に貰うんだけど、載ってないしネ(^-^;
HPにも出てないみたいだし・・・
何しろいちいち看板が出てないからね~・・・
マア兎に角気を付けて歩くしかないワ♪
大体は下ばっかし見てトボトボと歩いているんだけど(^^;

幻のサンカヨウに出会えて吉と出るか凶と出るか?
気を付けて帰らないと(^-^;

この記事は予約投稿です。
本日4月21日は、東京に。夜は新宿で飲み会やってます(^-^;






by sdknz610 | 2017-04-21 17:00 | 高山植物 | Trackback | Comments(2)
Commented by kimiko_shibata1 at 2017-04-23 06:18
サンカヨウに会えましたね!尾瀬で会う好きな花です。
サンヨウカ・・・ってまちがえそうな ・・・・(笑)
この花が濡れた時に是非会ってやって下さい。
透き通る花弁・・・また別物です。朝露でもいいし、雨の時・・・・是非是非・・・
Commented by sdknz610 at 2017-04-23 23:12
>shibata1さん、こんばんは。ありがとうございます。
サンカヨウは初見でした。うれしいものですね。
どうやら朝露なんかに濡れると透明になるというのを聞いた事があって、
それは未見です(^-^; 何時か見たいものです。
尾瀬はこのところ行けてないので、赤城自然園で見れて良かったです♪ 
なかなか面白い所ですよね♪ 週一位で行ってみたいものです♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< スズガモ大量に残留中・・・葛西...      薄紫のシラネアオイ程・・・♪!... >>