人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2018年 04月 11日

熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)

2018.4.6
早朝、未だ暗い渡良瀬遊水地の藤岡運動公園に居た(^^;
目的は、渡良瀬バルーンレース2018を目の当たりにする事!♪
熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573564.jpg
これですよ♪
渡良瀬遊水地はこのグランプリレースの初戦なのネ♪
その後、佐久、一関・平泉、佐賀、鈴鹿と全5戦がある訳だけど、
行けない! 行かない!(^^;・・・ので、
自宅から1時間程でこういうのが見られるなんぞ、夢みたいなものよ♪

そうは言っても、結構マジで事前のロケハンなんぞやってスンナリ現地入りになった次第。

あ~でも、お天気今一・・・靄、曇りで筑波山見えずはちょっと、いやかなり残念だったけどね(泣)


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573684.jpg
一番の目当ては、7日の夜のバルーンイリュージョン+花火なので
明日も来なくっちゃ!♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573612.jpg
熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573667.jpg
1BOXの背高ワゴンに、ゴンドラ等を積んで、各地からチームが来てました。


バルーンレースは実施するとのアナウンスがありマア良かった。
風が強いと中止になるらしく・・・。
熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573687.jpg
で、その前にHONDAのチームが目の前でバルーンの立ち上げの実演をやってくれたので、
フワリ浮かび上がるまでの工程の一部始終を撮ったのを以下ご紹介に及びます。
これはゴンドラに大きなバーナーをみんなで持ち上げて載せるところを(^^;
大勢のスタッフが居ないとバルーンは上げられない・・・。


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573744.jpg
バーナーの試験点火!
轟音と共に大きな火柱が辺りを照らします。
カメラはこの炎の明るさに反応して露出を切り詰めるので、周囲が見た目より暗くなってるワ(;'∀')


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_10573787.jpg
バーナーを組み付けたゴンドラを横に倒します。
バルーンとロープで結ぶんだ・・・


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12065546.jpg
そう、一方でバルーンの準備を・・・・
エンジンファンでバルーンの中に空気を送り込むんだね。
これでは未だ熱気球にはなっていない♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314247.jpg
バルーンが膨らんで来ました。
?このバルーンは何だろう?♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314294.jpg
横倒しにしたゴンドラのバーナーに点火!
猛烈な熱風をバルーンに送り込みます。
この時の轟音と炎こそ! シャッターチャンス!♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314382.jpg
ワ~! ムックリとバルーンが浮き上がり始めます。
HONDAのASIMOだったのネ♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314378.jpg
巨大ASIMOが立ち上がり始めた♪
この時、何処から来たのか? モータハンググライダーが3機、辺りをブンブン飛び始めてました♪
開会メッセージを会長に届けるためにやって来たとのアナウンスが・・・。
毎年恒例らしい。



熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314369.jpg
熱風を送りこまれて、バルーンがゆっくりと立ち上がり始めて・・・。


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314327.jpg
オ~っ! ASIMOが手を振ってる♪
結構リアル♪  デカイぞ!♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12314328.jpg
ちゃんと足も♪ バルーンを突き抜けてる!♪


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12422151.jpg
いよいよ離陸だ!


熱気球グランプリレース2018を渡良瀬遊水地で激写(-_-;)_a0031821_12422119.jpg
この2機はレースに参加ではなく、デモ用だったみたい。

この後、この会場の中央に設けられたターゲットに向けて
重りを投げ込んで距離が近い程点数が高くなるというレースが始まります。
レースに参加するバルーンは20機を越えてるみたいで、
西の方からこっちに向かっているとのアナウンスが流れた・・・・。

明日はこの続きになります。





by sdknz610 | 2018-04-11 15:00 | 熱気球 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 渡良瀬熱気球グランプリレース2...      両毛線にSL現る! >>