人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2018年 06月 10日

名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)

2018.6.2
この日、佐渡島西端の沢崎灯台、宿根木の後、赤泊経由で佐渡の山中をひた走り、又両津経由で大野亀に戻る途中、
二ツ亀でロケハン。ここは大野亀の直ぐ近くだ。
夕方5時を廻っていた。
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14334376.jpg
二ツ亀ビューホテルの駐車場から、急な下り坂を降りる途中、
超定番の二ツ亀の景観だ!
そだね~♪ だよね~♪

ここは撮りたいアングルが沢山あるので・・・来年に備え良く考えておかなくっちゃだ(^^;


名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14334374.jpg
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14334370.jpg
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14334369.jpg
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14334387.jpg
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341424.jpg
日の入りに備えて、二ツ亀から大野亀へ移動。
途中、ねがいおおはしから二ツ亀を望む、ベストビューポイントから♪

名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341428.jpg
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341402.jpg
間もなく日の入り。
どうやら前日の様に雲に遮られる事無く、日本海に陽が沈みそうなのよ♪
でも水平線に張り付くモヤがあるからな~・・・(^^;
大野亀の右に沈むアングルだ。

名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341557.jpg
トビがグルグル旋回していて・・・
若しか太陽に突入してくれるかと待ち構えて連写だったが、残念! ちょい外れだった(^-^;

名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341526.jpg
いよいよ沈む時が迫って来た。19:03・・・。
名勝二ツ亀&日本海に落ちる夕陽を・・・2018佐渡紀行(6)_a0031821_14341552.jpg
19:05だ。
かなりひしゃげた太陽になった♪
こういう事があるので、望遠側は810mm相当まで用意する事になる。

結局、佐渡行では
魚眼から超望遠迄全部で5本のレンズを準備。
カメラは4台! レンズ交換は最小限にしたくて・・・(^^;
マアでも基本、車に積んでおいて、延々背中に背負って歩く事は少ないな♪
その場所の状況を考えて、せいぜい三台をぶら下げて、というスタイルになる。

久し振りに日本海に沈む夕日が撮れた。
この時期、これ程の視程というのは極めてレアで・・・
ラッキーだったよ♪

二ツ亀は被写体としては面白いので来年はマジで撮ってみようじゃないか!♪






by sdknz610 | 2018-06-10 16:00 | トビシマカンゾウ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 素晴らしい朝焼けの二ツ亀♪・・...      沢崎鼻灯台・・・佐渡島を北から... >>