

2018.8.6
湯の丸高原・池の平湿原にて
湿原へと下り坂を歩いていてハクサンフウロヤナギランに止まってるこの子に気付いた!♪
取り敢えず撮るが、種名が思いつかない(^-^;
スズメガ科の誰か?とも思うが、未だに名前が分からず(泣)
ネットで幼虫・毛虫等の画像を捜し回っているけど・・・
イヤ~蛾の世界、幼虫の世界、芋虫毛虫類はウッカリ撮ると大変な事になる、って事だね(-_-;)
尾角が赤いんだけど・・・未だに赤い尾角を持つ芋虫の画像に巡り合えておらず・・・不明のまま、なんです・・・。
それで・・・どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この子の名前を教えて頂けれ幸いですm(__)m
教えて頂きました!
イブキスズメガだそうです。
yuhua38さん、Hasemiさん、どうもありがとうございましたm(__)m
で、「海野和夫のデジタル昆虫記」に行き着き、素晴らしくキレイな画を拝見。
記事によれば宮城県では絶滅危惧種の様だし、結構珍しい蛾の幼虫でした(;'∀')
撮っておいて良かった~~・・・。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238698320"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sdknz610.exblog.jp\/238698320\/","__csrf_value":"f3f44dd73ff449c9609e322266b726d91aeaa0707e408b64ae885e100b8a65defafc433c327edbe3144cfb6819bd2ff4e5b743133b7094897434aa6dc88b14dc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">