人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2018年 09月 06日

黄揚羽をマクロで撮ると・・・

黄揚羽をマクロで撮ると・・・_a0031821_07591436.jpg
2018.8.31
キセワタに大きな蝶が飛来した! と思ったらキアゲハだった。
蜜を吸うのにジッと止まってというのでは無くヒラヒラと落ち着かない・・・。
これは700mm相当での画だ。
背景のオミナエシの黄色のボケが盛大だ♪


黄揚羽をマクロで撮ると・・・_a0031821_08074520.jpg
今回は120mm相当のマクロレンズも持っていったので
近くに止まってくれたこの子に接近!
流石にマクロレンズというのは接近戦に強いな♪
微小な鱗粉も解像していて、こういうのは撮った後の楽しみが大きい♪


黄揚羽をマクロで撮ると・・・_a0031821_08122428.jpg
更に拡大してみると・・・細かいネ~~♪


黄揚羽をマクロで撮ると・・・_a0031821_08141446.jpg
翅の上面も見える様に。
黄揚羽もキレイな蝶だよね。

多寡がキアゲハなれど、なかなかこれ程近くでは撮れるチャンスは少なく
今回かなりまともに撮れたのがウレシイ♪
マクロレンズを見直したゼ。






by sdknz610 | 2018-09-06 13:00 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 妖艶月下美人が又咲いてしまった...      ヒメクロホウジャクがブンブン!♪ >>