もう秋が忍び寄って来ているげな・・・

木枯し紋次郎ならぬ風っ子桜葉♪
朝が早いとまだ片付けられていない落ち葉が・・・何か面白い顔があるかな?と
足元を見ながら・・・
こんな時、GRをマクロモードに変えてパシャ!♪
虫食い跡がもの言いたげないたずら小僧にも見えたので♪
こんなに真っ赤に紅葉した艶姫!♪

自然のアートだ、虫食い跡♪

ユリの木の蒴果はもうこんなに大きくなっていた!
暫くぶりにユリノキの様子見だった。
触ってみればとても硬い。
国立博物館前のユリノキの巨木、新宿御苑のユリノキの巨木群でもさぞや一杯生っているのでは?と思うべな♪

今年田植えを止めた田圃には一面にひび割れが走っている・・・見様によってはきれいな大自然のパターンだ♪

露地栽培のオクラの頭頂にはこれから咲こうかという蕾がビッシリ!♪
オクラってこんなにきれいな花だったか♪
オクラ・・・英名:okuraって、まんま日本語も、だったのネ♪
アオイ科だった。そうだよね、この花だもの。
アリンコにピント! その積りでは無かったけど(^-^;
もちろんGRのマクロモードで。
28mm相当なので遠い背景もある程度入るのは
いわゆるデジイチなんかのマクロ専用レンズとはちょっと違う特性で、そこんところが面白いんサ♪
しかし、よくある画だな(^-^;
こんな風に、ブラブラ散歩で目につくものをパシャパシャ撮っている。
色んな形、パターンといったものも大いに興味ありで、季節の移ろいの中で
これからも身近なところを逃さず撮りたいもんだと・・・。
遠くに行かずとも、被写体は一杯ある筈。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238751976"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sdknz610.exblog.jp\/238751976\/","__csrf_value":"e09624f62de092bcf38839bebb51112e924680cf64f16df20ee0efa0af41e6e1657f6effce0860621acaf9f366ba7bcbceceea804056f04ad1a0c7720127dfb6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">