
2018.9.13
赤城自然園のフジバカマが咲き揃っているのでは?と気になっていて
そうなるとアサギマダラがヒラヒラと沢山飛び廻っているのでは?
スッキリしないお天気だったけれど、又行ってみた。
イヤ~居ましたね~・・・正確な数は分からんけど、ザっと10数頭と言ったところで、
他にミドリヒョウモンが随分と沢山居た中、
アサギマダラ一辺倒で撮り捲りになった(^^;
今回は特に、アサギマダラの重連狙い♪
ほんの時々だけど、直ぐ隣り合う近くの花に二頭が、というシーンを見て
何とか重連風のアサギマダラをと・・・歩留まりは悪かった中、幾つかご紹介に及びます。

既にマーキングされたアサギマダラが増えていて・・・この二頭も♪
赤城自然園のは、日付とAP〇〇〇というのが翅に書かれています。
今は毎日午後1時からスタッフの指導の下でマーキング活動が行われています。

ちょっと離れているけど・・・マア兎に角、二頭を一緒に撮れるチャンスは少ないので
見付け次第、こんなチャンスでも・・・に、なります♪

二頭の接近戦!♪
何方かが飛び出す瞬間狙い!(^_-)-☆

これも!♪

二頭絡みはやはり面白い!

両者の翅の形がいいシーンを撮りたい!♪
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mmVR
三脚載せ
基本、飛び出しとか、動き出す瞬間を撮りたいので
こんな時はNIKO1 V3のベストモーメントキャプチャモードは最強ではなかろうか?
瞬間の前後を秒40コマ、1800万画素切り出し。
アサギマダラは近くに来てくれる事もあるけど、
遠い事が多くて、大体は数百mmという望遠ズームは必携だ。
近い場合は42.5mmのNOCTICRONでもOKだけどネ♪