人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2018年 12月 20日

ヨシガモのナポレオンハットはハッとする美しさ!・・・水辺の宝石だ♪

ヨシガモのナポレオンハットはハッとする美しさ!・・・水辺の宝石だ♪_a0031821_15584492.jpg
2018.12.19 
NIKON1 V3 70-300mmVR(max810mm相当) 三脚使用

このエメラルドグリーンに輝く帽子を被ったヨシガモに会いに行って来たよ♪
前日18日に写友から来てるヨ!という話で
もうそろそろかと気になっていたので、この日、朝からソワソワ(^^;
9時過ぎ現着。居たね~♪
ここは早朝から待機、という事でなくて大丈夫だ。
この時刻ならしっかり順光で撮れるからね。

このナポレオンハットを見ると安心するんサ。

おおよそ30羽程。中州手前の葦に隠れて見えない、中洲の向こう側に居るかもしれない、等で正確な数ではないけど、
マアでも例年よりちょっと少ない感じではある・・・。

土手上の人の気配で、さ~っと動き出すので、静か~に歩いて様子見(^^;

中洲の葦の陰に潜んでいる子が多いが、開けた水面に出て来るシ~ンは少ない。
群れ飛ぶのを撮りたいんだけど、未だ無理みたいだ。

ヨシガモのナポレオンハットはハッとする美しさ!・・・水辺の宝石だ♪_a0031821_16105637.jpg
ヨシガモのナポレオンハットはハッとする美しさ!・・・水辺の宝石だ♪_a0031821_16110751.jpg
距離的には30m超から100m位迄。
600mm~800mmで狙う。
ス~っと泳いでいるのを撮るので1/1000以下でも大丈夫というコマもあるけど、
ISOを抑えながら、出来るだけ速いシャッターがいいと思う。
飛び狙いでは1/2000は欲しいところ。
今回はそのチャンスは無かったけど(^^;

ナポレオンハットの輝きは太陽との角度の変化で千変万化。
アっ!キレイ!今だ!と思ってももうその色は撮れていない事が多い。
ので、連写の嵐がいいと思う♪

画像選別は・・・
先ずは目!、アイリングに、ピンが来てないのはボツ・・・だな(^^;
胸、脇、肩に広がるさざ波模様の羽毛が解像してる事
鎌羽にもピンが欲しい・・・
勿論、ナポレオンハットの輝きが出てないのはボツに・・・
と言う事になると・・・
歩留まりは恐ろしく悪い(泣)

撮った枚数はおよそ1500枚になってた。
全部見てないんだけど・・・いいのがあったら又レポートします。






by sdknz610 | 2018-12-20 12:00 | ヨシガモ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< イソシギの地味さはヨシガモと真...      尉鶲♂の飛び出し一部始終 >>