
2018.12.19撮影
ヨシガモが群れてるところをメインにご紹介
こういう時は後ろ姿が多くて、余り画にならずだ。

これは画面上が対岸になる。遠いんサ(;'∀')
こういう時、超望遠で引き寄せてクローズアップを試みても、まともにはなかなか撮れていない事が多い。
鳥は・・・兎に角近くで、というのが鉄則だな。
それが難しいから何時までも、一生?苦労する羽目に・・。
嵌らない様に気を付けよう・・・ナンテ(笑)

中洲のこっち側の葦の陰に潜んでる。距離的にはここが一番近いな。

何組かペアらしき二人組が寄り添って泳いでるシ~ンは多い。
? 手前の子、冬羽に切り替わり中か・・・。

向こう側が♀。随分地味だね♪
♀だけだと他のカモと見間違いそうなんよ(-_-;)
♂はね、間違い様が無いんだけど♪

♂のナポレオンハット。の、後ろ側に延びてる羽毛の様子が分かるショット。
ブルっ!と首を振った瞬間。1/2500にしてたのでかなり止まって撮れてた。
ヨシガモ撮りの歴史は長い♪
昔、鳥を始めた頃、上野・不忍の池に万羽の冬鳥が来てる中、たった1羽のヨシガモが、という情報で、
わざわざ出掛けて、奇跡的に目の前に来たのを撮れた時の感動は今でも鮮明♪
ヨシガモがこんなに群れる場所を知ってからは、
不忍池で冬鳥を、という事は無くなったワ♪