
翼! エアブレーキ! 至近!♪
オナガガモの♀だ。
ガバ沼での朝の餌撒きの時刻。9時頃なんだけど・・・。
千羽まではいってないと思うけど
ここガバ沼はどういう訳かカモと言ってもオナガガモだけの一大避寒地になっていて他のカモ類が居ないんだよね。
とにかく物凄い数のオナガガモが餌撒きのオジサンを目掛けてぶっ飛んで来て大騒ぎの様相(;'∀')
次々と飛来するのを見てると、正面から、それも至近で撮ってみたくなり・・・
そしてこんなシーンになったんサ♪
目一杯エアブレーキを効かせて着地寸前の画像だ。
真剣な眼差しもイイけど
逆光ながら
翼の初列、次列、三列の風切り羽の様子、
尾羽、下尾筒、
そして足鰭も、等々みんな素敵だ♪
鳥を正面から間近で撮ると、鳥の翼ってこうなってるのね!という説明図になったか(笑)
たかがオナガガモと雖も・・・
鳥の飛び姿の中でも着地寸前を真正面で、それも至近で撮る!
というのはいくら何でも普通では殆ど不可能なアングルな訳だけど、ここガバ沼ではそれが可能なんサ!
ハクチョウ以外でも面白い被写体に事欠かないガバ沼♪
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mmVR
190mm相当だった。
被写体ブレはご法度でSSを1/2500で。
手持ち、トリミング若干。