
!!!
爬虫類の苦手な方には申し訳ないですが・・・
ニホンカナヘビです。
日本固有種なれど、学名にジャポニカが入っていないんですけどね。
2019.5.27の朝、太田イオンモールの植栽の中で
シモツケ、スイカズラなんぞがある所でクマバチを撮っていた時、
ふと、誰かに見られてる様な気配を感じて・・・
?ナンダ?と目線をスイープして探してみたら・・・
この子が!(^^;

ジッと動かないんだよね♪
マクロレンズだったのでこれ幸いと、目にピンを!ということで

ググっと寄ってみた! 動かず♪
体温を上げたくて、ジッとお日様に体を晒して・・・だったのかな?

それをいい事に、こっちは少しずつ移動して・・・

横腹の鱗模様がキレイ!♪

5分位だったか、流石にこの子、動き出した!
こういうのは・・・矢張りマクロレンズというのは
描写力がスゴイな♪
LUMIX GX7 MkⅢ
OLY M.ZUIKO 60mm F2.8 MACRO
手持ち
トリミングあり
絞りは・・・F2.8開放で(^^;
被写界深度が極めて薄いので
目にピンだと鼻先は盛大にボケてしまうのさ。
普通そんな事しないよね(^^;
もっと絞るかと。F11とかF16とかにね♪
いよいよこういうのが撮れる季節到来って事だね。
益々忙しくなるか・・・(^^;