
太田イオンモール直ぐ西にある遊水池A
今シーズンの冬鳥の数が例年の半分位でちとサビシ(^^;
そんな中、昨年初冬からのシーズン初めから早かったのがヨシガモで
その後ずっと居付いてくれていて・・・
何時でも撮れるぞ!なんだけど・・・
マ、今日は予報に反して思わぬ小春日和になってしもうた♪ので・・・
証拠写真をと
このA池と、E池にもいるんだけど、全部で何羽? がなかなか掴み辛いんサ(^^;
10羽居るか?居ないか?位かな・・・。
地味ではあるけど・・・なかなかシックで好きだよ! このカモさん♪
太陽を背に、真順光で撮れる昼過ぎに出掛けて撮ってみた。
他のカモは・・・アオクビ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ位しか居ないんだけど
この時刻はみんな陸に上がってまったりと昼寝中なのに
オカヨシガモだけはせっせと餌探しに夢中で・・・♪

今は水位が最低レベルまで下がっているので池の真ん中でもこうして底の根っこなんぞを探してるのよ。

水掻きを掻いて浮き上がるのを抑えるんだ♪
水掻きが黒い!のは知らなかった(^^;

二羽揃って尻隠さず・・・♪
オマケ♪
オカヨシガモの飛び出しをと30分程待ったものの・・・
一向に気配無く、
手前にやって来たハクセキレイがちょこまかしてたので
ちょこっと飛び上がる所を♪ 手慰み(^^;
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mm VR
手持ち
近所で鳥を! 結構楽しめるヨ♪ 他に誰も撮ってる人居なかったけど(^^;