今朝の天文現象
並んだね~~~♪

2020.1.21
午前4:30頃
自宅バルコニーから
天文情報で今朝は細い月齢25.9の月が火星に接近+直ぐ近くにアンタレスも居るというので・・・
午前3時前に目が覚めてしまった。
目覚ましを4時にセットしておいたけど、大体何時も先に目が覚めてセットを解除するというのがパターン(^^;
どうやら前の晩に言い聞かせて寝ると、そうなるんだよね・・・。
体内時計がね・・・結構正確みたいなんサ♪
情報では月の出が午前3時41分(東京)、正中は午前8時53分
日の出は6:48・・・
2時間前なら未だ天文薄明前ギリギリ位という事と
出来るだけ月の高度が上がってからという事も計算して・・・になった。
幸い、小さな雲がちょこっと月の近くにあったものの影響は殆ど無し、
風も微風程度で良かったぜ♪

月と火星

少し大きく。
こうして見ると、地上の何かが写っていないと寂しいな・・・
只天体だけとなるともっと長いレンズで大きく撮りたくなるし・・・。
それと・・・何しろ暗いのでISOが目一杯12800まで直ぐ張り付いてしまう。
そうなると流石にノイズが半端無くなり・・・ヤバイな~(;'∀')
シャッター優先でSSをどんどん長くして
1/5とか1/10とかにしてもISOは5000なんて事になるけどね。
ただ、細いとは言え月の明るさはとんでもないので、地球照も写るし、露出オーバになってしまうのさ。
これで露出を切り詰めると・・・星が写らないという
なかなか難しいな・・・天文現象(;^_^A
と、言う訳で今朝のとれたてを!♪
LUMIX GX7MkⅢ
LUMIX G VARIO 45-175mm
三脚
次、1月28日に今度は西空になるけど、
細い月と金星が又接近するチャンスがあり!♪
晴れてくれ~~・・・。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239987293"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sdknz610.exblog.jp\/239987293\/","__csrf_value":"3cab2251db07e7077bdc26b99cea2778b9286861b2060a2149f5264135d5d87b7062f85c01de489949be86066dbcf4b8fa659bc5762426c861c28f767fbac71b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">