
2020.5.29 田母沢御用邸記念公園
ナスヒオウギアヤメの他に杜若(カキツバタ)の群落もあり
近くでしゃがんで撮ろうと思ったら、オヤまあ! 緑ミドリのチッセーバッタ?が目に入り
バッタ類はまるで素人なんだけど、若しかヤブキリか?・・・何となく覚えていた乏しい知識(^^;
取り敢えずマクロレンズで超接近を試みた♪
家に帰って調べてみたが、キリギリス科のヤブキリの若齢幼虫とみる。
こういう事が起きるので、今時の花園に行くならマクロは必携かと思う訳よ♪

殆ど動きが無く、アンテナはグルグル動かしていたが、ほぼ静止画風に撮り放題状態だった♪

良く辺りを観察してみると、殆どの杜若の花にこのヤブちゃん達が取り付いていて
どうやら花びらを、ポリポリ食べていたわ♪
杜若の特徴が花びらの根元に見える白!って事で♪
網目模様無し、黄色も無し! 覚えておこう(^^;


アンテナがとてつもなく長くて・・・どう撮るか?悩むぜ(;'∀')

ヤブキリ・・・キリギリス科・・・もっと勉強しないと・・・
ネットで調べれば調べる程こんがらがって来ちゃうんサ(笑)
LUMIX GX7MkⅢ+OLYMPUS M.ZUIKO DEGITAL 60mm F2,8 MACRO
手持ち トリミングあり