人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2020年 09月 10日

ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。

ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_15443323.jpg
これも2020.9.5の画像。
この日の赤城自然園っは結局蝶三昧になってしまった(;^_^A

前方でヒラヒラやってる黒い蝶が目に入り・・・
何処かへ飛んで行ってしまう前に撮りたい!と
近づいてみたら、ジャコウアゲハの♂だった♪

只、日差しが弱い木陰の中で、SSはせいぜい1/500しか(^^;

この子の縄張りだったのか、半径10m位の所をあっちこっち飛び回って
10分位の間シャッター切りまくりだった(;'∀')

ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_15525367.jpg
ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_16073569.jpg
ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_16160963.jpg
ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_16191836.jpg
ジャコウアゲハ。のオスとの遭遇。_a0031821_16220262.jpg
NIKON1 V3
1NIKKOR 70-300mmVR
手持ち
トリミングあり

蝶に出会えれば是非撮りたくて・・・
それもシジミチョウの様な小さな蝶ではなく、大きいのがイイと♪
そして、兎に角動いてるシーンが狙い目なので
そうなると・・・NIKON1 V3は最強かもね♪
ベストモーメントキャプチャというモードなら・・・取り逃がしは殆ど無しで撮れる!♪
ただ、NIKONからは後継機が出ないのがチト寂しいんサ(泣)
コイツがダメになったら・・・LUMIXの4Kフォトにせざるを得ない、のか・・・(^-^;








by sdknz610 | 2020-09-10 17:00 | 私の蝶・蛾図鑑 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 朝一サイクリングが快適な季節に...      ミヤマカラスアゲハの金属光沢の... >>