
2020.10.6
イオンモールを周回する何時もの朝一サイクリング。
? あれは・・・金木犀が満開?!
一旦通り過ぎて、次の周回の時に立ち寄る事に。
とは言えこの金木犀は傍のユリノキ共々定点観測木。
ボチボチかな?とそれとなく注意してたんだけど、いよいよ目立つ様になった訳だ♪
何とも馥郁たる独特の香りが辺りに充満していて・・・幸い他に誰も居らず♪
この朝は、一応リコーのGRと、90mm~350mm相当のズームを着けたLUMIX GX7MkⅢをリュックに入れていた。

イオンモールの植栽には他に数カ所金木犀が植えられている中で
一番映えるのがこの樹♪

何とか手入れもされていて、撮影には持ってこいかと♪

ビッシリの花を

更に寄ってみる
香りが凄くて・・・咽るゼ♪

花一つ一つは4弁のかわいいものなのよ♪
金木犀って・・・良く知らなかったので調べてみた(^^;
モクセイ科 モクセイ属。の中の変種だそうな?
英名:fragrant orange-colored olive
え?オリーブが入っている?♪
江戸時代に支那から渡来・・・雌雄異株で雄株だけだったようで自分では増えない・・・
挿し木だけで増やす、そうな。
北海道には無くて、本州に来てこの香りにはびっくりされる?らしい♪
お天気に恵まれず、もう秋なのに空気がスッキリしないな~(泣)
近場で摂ればいいじゃないか!♪
ところが今は台風14号だって・・・これが抜ければ秋空が戻って来るのを期待して・・・