人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2020年 11月 08日

秀麗富士山朝焼けシルエットと諏訪湖の街の灯!高ボッチの夜明けは将に絶景なり♪

秀麗富士山朝焼けシルエットと諏訪湖の街の灯!高ボッチの夜明けは将に絶景なり♪_a0031821_16010400.jpg
04:49
未だとても暗くて・・・肉眼では富士山を視認出来ないのにデジカメではちゃんと写ってるよ(^^;
(富士山、分かります?)
デジカメってスッゲ~(笑)
街に薄っすらとモヤが纏わり初めて、雲も掛かり始めた場所もあり、街の灯が滲む様が素敵だ(^_-)-☆

とは言え、その場で画像再生して拡大してみると・・・
暗部のノイズが・・・(^^;
それで、長秒時ノイズリダクションを掛ける事にしたんだけど・・・
ン~若干だけど、素のままよりノイズ感が緩和されてるなと・・・以下同様にN.R掛けてます。

高ボッチからのこの景観で何が望みかと言えば・・・
そうなんです! この雲を待ってる訳なのでありますよ♪


秀麗富士山朝焼けシルエットと諏訪湖の街の灯!高ボッチの夜明けは将に絶景なり♪_a0031821_16011414.jpg
05:10
日の出まで1時間もあると言うのにもう北東方面の空が色付き初めて・・・
最も美味しい時間帯に突入だ♪ マジックアワー!♪
ピンク色を背景に、秀麗富士山のクッキリシルエット!♪
待ちに待った瞬間が訪れた!
レンズを少し左に振って・・・八ヶ岳の南麓の緩やかなスロープもとてもキレイなので、
これまで余り撮る事が無かったアングルで(^^;


秀麗富士山朝焼けシルエットと諏訪湖の街の灯!高ボッチの夜明けは将に絶景なり♪_a0031821_16012781.jpg
05:21
夜明け前の赤色グラデーションが殊の外美しく・・・
見た目に近い様に撮るには・・・
大幅なマイナス補正が必須かな?(^^;

ホワイトバランスですが、オートだけではなく、色温度をアレコレ上下させて、かなり沢山撮ってます。
その中からの画。
6200Kから3200Kまで、幅広く・・・
赤系に振るか? 青系に振るか? 丁度その狭間で見た目に近いのは?とか、
最も印象に残る色調は、東の空が明るくなるに連れ、これだ!というケルビンが変わって来るのが悩ましいですが(^^;

そうこうしながら、街の灯が少しずつ消えて行くので、忙しくシャッターを切る!切る!(^^;

夕景の富士山と一番違うのがこの背景の空が赤く染まる事でしょうね。
高ボッチの朝を狙う最大の理由です。

今日は、ここまで。
続きを明日にアップします。
この後雲海が発達して来ます・・・。






by sdknz610 | 2020-11-08 11:00 | 富士山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 朝焼けの秀麗富士山シルエットは...      真昼の諏訪湖富士山!・・・高ボ... >>