人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2021年 05月 10日

ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)

ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_10305129.jpg
2021.5.9
天神峠リフトから高倉山ゲレンデを上から目線で♪
m(__)m変な足が邪魔してます(^^;

赤い矢印入れてます。あそこがカタクリ群落の場所です。
天神平ロープウェイ駅から、半分ほど未だ雪があるゲレンデをエッチラオッチラと登って・・・
15分位掛かるかな?
登山用の靴を忘れてしまい(泣)・・・結局普段のスニーカで登る羽目に(笑) 
靴下は履かない症候群なので参考にならないか(^^;
残雪は締まっていて結構大丈夫そうなんだけど、やっぱりね、ズルズル滑るので細心の注意を強いられる。

今年も谷川岳ロープウェイの情報を監視していたら、既にカタクリが咲いてる!という事だったので
ヤバイ! 早く行かなくっちゃと少々焦って、この日天気予報も晴れというので出掛けたんだけど・・・
ロープウェイ駅は9時前着。
車、少な!♪ あの大駐車場ビルがスカスカだったよ。
ゴールデンウィーク終わったからか・・・。
ゴンドラも・・・22人乗りとの事だが、ワシ一人の貸し切り(笑)
デカイ! 広い!♪

ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_10472218.jpg
カタクリの群落。と、谷川岳とのコラボレーションを狙うのがルーチンだ♪
あ~でも、しかし・・・スッキリ抜けない空気で、黄砂も来てるのか?
上空には分厚い雲が居座り、手前高倉山ゲレンデには日差しが届かず・・・折角のカタクリも色が出ない事に(泣)
谷川岳に僅かに日差しが来た時を狙ったんだけど(^^;

マアでも何とか今年もここのカタクリと出会えて、それはネ、うれしい訳だけど♪

それにしても・・・ここのカタクリを見に来る人は他に誰も居らずの終始一人旅だったのは何やら複雑(^^;

ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_10544825.jpg
谷川岳に雲が掛かり始め、双耳峰がだんだん見えなくなって来た(;'∀')

形よく谷川岳とコラボ出来そうなカタクリを探し回り、踏ん付けない様に細心の注意で・・ウロウロ(^^;


ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_10583512.jpg
これは全くの偶然と言った感じで、シロバナカタクリとバッタリと出会ってしまったのだ(^_-)-☆

群落と言っても小規模だし・・・秋田・西木町のカタクリ大絨毯とは数において雲泥の差なんだけど
あそこでシロバナとなるとそれこそ10万本に1個的なレア度な訳だけど、
何とマア!ここなら数百本に1個みたいな、ラッキーストライク!ではなかろうか(笑)

辺りをかなりしつこく探してみたが、この白雪姫だけだったよ♪

SUBARUの旗がはためいていた。SUBARUは天神平ナイトクルージングをスポンサーしてるみたい。
カタクリの群落のある場所を示しているので・・・
TOPの画の矢印はこの場所の事です♪


ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11074147.jpg
ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11075384.jpg

ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11081119.jpg
このゲレンデにはショウジョウバカマの群落もあるので、
やはり谷川岳とのコラボを狙うが、
曇りで光が乏しく・・・残念なり(;'∀')


ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11100362.jpg
昼近くまで待ってみたが、二つ耳に掛かる雲が勢いを増す気配で・・・
おまけに雨がパラ付く始末になり、天神峠から残念ながら撤退という事に(泣)

実は、天神平を下った後は、一の倉沢へ自転車で行こうかと準備怠り無くだったけど、
雲で覆われていてはしょうがないワと今回は取り止めた(^^;


ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11122094.jpg
帰りのゴンドラも一人旅♪
スマホでスナップを試みる。
ロープウェイを支える巨大建造物! すごいもんだよ。
このロープウェイは両腕支持のゴンドラで、片持ち方式のゴンドラより風に強いらしい。

二本同時に動いているが・・・その仕組みってどうなってるの?
これは下のロープウェイ駅に模型が置いてあるので、それを見てあ~成程!そういう訳かいと
良くぞ考えたもんだと、最早感動モノかもね♪


ゲレンデの白雪姫に逢えた!・・・シロバナカタクリ♪ 天神平・高倉山(5月9日)_a0031821_11175655.jpg
すれ違うのを咄嗟にスマホで(^^;
こんな時、寧ろスマホの方が良く撮れたりする?ナンテ(;^ω^)

天神平・・・行けば行ったで面白いんだけど、
やっぱり天気次第だわ。
今日、10日の方がカッチリ晴れて見通し良かったかもだけど・・・
カタクリの方はピークを過ぎていて、一刻も早く!だったからな~~~
又来年!♪





by sdknz610 | 2021-05-10 12:00 | カタクリ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< エビネランが我が家で開花♪      ユリノキが開花した!・・・スマ... >>