
2021.7.24
赤城自然園
HP見たらレンゲショウマが開花との事。こりゃ行かなくっちゃ!
天気予報では24日、25日に太陽マーク点灯だったので・・・。
何も予定の無い24日!に決めた♪
咲き具合と言う程の事もない、ほんま咲き始めだったワ(*^_^*)
こういう時期のメリットは・・・レンゲショウマは天辺の花から咲いて来るのね。
で、この後見頃だ!という時には天辺の花は既に散った後になるのよ(;'∀')
だから、ほんのこの時季しか撮れないシーンが、という事に(笑)

背が低い花でしかもみんな下向きの雪洞な訳で・・・
出来るだけ接近して、下から狙うとなると・・・
膝、腰、背中が悲鳴を上げる!ナンテね(;'∀')

背景は大いにボカした画にしようかと・・・
85mm相当でF1.2という超明るいレンズを持ち出した♪
LUMIXのNOCTICRONだ。

風に揺れるレンゲショウマ・・・
被写界深度が極めて薄いから・・・
歩留まりがほんとヤバイ状態に(;^ω^)
マニュアルフォーカスのピントずらし連写で攻略。

咲き始めて纏まった花が見られる小群落が1カ所だけ(^^;
グループで来ているカメラマンが取り囲んで暫し動かず(;^_^A
隙間から、この際スマホでも撮っておこうかとバーストショットで。
風があってレンゲショウマが大揺れだったけど、何とか(笑)

未だ蕾の方が圧倒的に数が多い。

スマホで大接近で撮ってる方、風で揺れるし、なかなかしぶとく動かない(^^;
え~い! スマホの画面も入れて撮っちゃえ!♪

蕾よ蕾!♪
ほんま咲き始めやん(笑)
赤城自然園、取り敢えずレンゲショウマに会えてホッとした。
この他色々と♪ 明日も続けます。