
2021.8.11 6:45
以前一度ロケハンやっていて、カワセミシーズンが来たら・・・と思ってたポイントへ。
肝心な時にはすっかり忘れていたもんで(;^ω^)
ここは誰にも教えて貰ってないポイントで、かなり以前グーグル地図をスクロールしながら池を探していて、
若しかここならと思ってた場所なのだ♪
で、去年の冬に一回見に行ってみて、あの池の状態ならきっとカワセミは出ると思うよ!と
明日から曇り、雨が続く予報になって来たので、行くなら今日の晴れを逃せない!と・・・
只、果たして思惑通りカワセミは出るのか?
駐車場からは近い。トボトボ歩いてると、数人のバズーカを構えたカメラマンが見えて来た!
こりゃ、カワセミ狙いにチゲーネーゾ!♪

みんながレンズを向けてるのとは反対の後ろの欄干にフッと現れた!
あいさつ代わりに撮らせて貰ったのよ♪
こっちは手持ちで何処でも自由なのが良かったか。
皆さん重量級をガッチリ三脚に乗っけていて、こんな時の自由が利かないからね~(^^;
間に葦の葉が風に吹かれて、ゆらゆらと。その隙間からカワセミを狙ってみた。
カワセミはやはりイイネ♪

オスだ。今年生まれの長男?的に見えたけど・・・。
まあ兎に角ここはカワセミ天国であるのは間違いないな(#^.^#)
皆さん毎日通って来る地元のベテランさん達だった。
こりゃ敵わんゼ(;'∀')
池の様子、カワセミの動き、パトロールのコースなど、少し見えて来たこともある。
是非通ってカワセミの生活の一部を垣間見るチャンスとしたいな。
今朝は8時過ぎに撤収したが、
せいぜいチャンスがあれば通ってみるか?