
2021.9.7 09:19
この日、朝一曇りからだんだん晴れて来る予報だったのに一向に雲が薄くなる気配も無く
8時過ぎ撤収の積りを少し伸ばしてジッと我慢(^^;
そして待つ事暫し、この木陰に止ったカワセミ君、マア兎に角ジッと動かずおよそ20分過ぎた頃、
アッと思ったら、何やら・・・(^^;
ファインダー越しでは何か白いものがパッと飛んだ?みたいだったが、良く分からなっかたんだけど・・・
何と! やってくれたのネ♪

ビュっと!♪

伸びる~~~♪

これだ~! 白い衝撃!♪
飛ぶんだな~~~♪
この後、白い衝撃は粒々になって、画面の更に左にかなりの距離飛んでました(^^;
カワセミが木止りして、長い事、そう30分もなんて事もあるけど、ジッと動かず、
と、言う場合は、ペリット吐き出す準備とか、
この画の様に排泄の準備で、という事があるのは過去の経験で分かっているけど、
そうは言っても予告なしに動くからファインダー、モニターから目が離せず・・・
兎に角立んぼで待つしか無いので・・・
マアね、そういうの傍で見ているだけなんて言うのは
普通ではガマンならずって事でしょうね(;'∀')
家のカミさんなんかは絶対に拒否!ってなるから(笑)
鳥撮りは待つ事と見つけたり(;^ω^)
このビュっというヤツを撮れたのは初めてだったか? イヤ、以前撮っていたかもだけど・・・
1/1600で何とか動きが止まってくれたか。ISO5000だ。400mmで。
LUMIX S5。
SIGMA DGDN 100-400mm
マニュアルフォーカス トリミングあり