人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2021年 10月 28日

高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを

高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025340.jpg
2021.10.23
今回の高ボッチ紀行シリーズの最後に、一日前の10月23日の夕景までを遡ってご紹介しておきます。
14時27分の画です。
P950、170mmで。
冠雪した富士山! これを目指して遠路遥々高ボッチまで来ちゃったわけなんだけどね(^^;
ちょっとモヤがあってコントラストは今一(;^_^A
この天敵モヤはもうちょっと冬型気圧配置で北の乾燥した空気が入って来ないとダメかも。
となると、猛烈に冷えた日に来ないとダメか・・・(泣)
11月末までに何とかチャンスを待って・・・。
マアでもこういう昼間の画では諏訪湖の街の灯は無いので・・・ほとんどモノクロの世界になっちゃうな。
本命は、翌朝のマジックアワーに街の灯が残ってる時にって事になるんだな・・・。


高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025339.jpg
14時28分
何時もの撮影ポイント。既に先行されて、三脚で場所取りが(◎_◎;)
休日だしな~・・・この後、カメラマンがドッと増えそうな予感が(^^;
実際その通りになって・・・翌朝にはここと左高ボッチ頂上付近の人も入れると
数十台のカメラがズラリ状態になってたよ♪

高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025386.jpg
15時25分
134mmで
ここでの最も定番の、でも構図的に非常にバランスが取れた景観なので、
夕方、朝方に拘わらず必ずシャッターを押す事になる♪


高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025362.jpg
15時30分
180mmで
この画角だと諏訪湖が入らなくなるんだよね・・・。
一応撮るんだけど・・・(^-^;

高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16275080.jpg
16時47分
50mmで。
左高ボッチ頂上から南へ落ちる斜面に最後の陽射しが・・・。
見た目ではこんな感じで、富士山は意外に遠く小さく見えるのね(^^;


高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025422.jpg
16時50分
やっと夕まずめの茜色が濃くなって来た。
街の灯は未だ点いていないのよ(^^;


高ボッチ紀行(4)・・・一日遡って10月23日の諏訪湖富士山夕景までを_a0031821_16025401.jpg
16時58分
950mmで。P950だ。
辺りはもうかなり暗くなり、富士山頂上がピンク色に染まって見えるだけになった。
これだけの超望遠でも手持ちでブレは大丈夫♪
P950のVRも半端ないよ♪

この後、モヤが濃くなって・・・月の光頼りにどうかな?だったけれど、
富士山どころではなくなって・・・、この夜は早々と車の中で一人寂しく(笑)・・・
翌日の夜明けのマジックアワー狙いという事に。









by sdknz610 | 2021-10-28 17:00 | 富士山 | Trackback | Comments(2)
Commented by Yさん at 2021-10-29 21:50 x
素晴らしい画像を拝見。
ますます高ボッチ詣でがやめらないのでは? と思っております。
この(1)~(4)までを御覧になった方が『自分も行ってみよう』と
更に増えそうですね。
5時8分の場面で、もう少し右に甲斐駒ありそうと推察しました。
Commented by sdknz610 at 2021-10-30 13:24
>Yさん、ありがとうございます。
高ボッチからの富士山はやはり何度も撮りたくなる沼でしょうね。嵌ってみよう!となりますよ。一度でも見れば・・・(^-^;
11月末までチャンスがあればと思ってますが、天気次第です。
甲斐駒、北岳も見えますが、特には狙っていないので(^^; 画像もありますが割愛です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< I SS来た~!見た!撮った!...      高ボッチ紀行(3)・・・諏訪湖... >>