足利学校の後は鑁阿寺へ廻る。
お昼時で途中の食事処は何処も順番待ちの行列で、
待っていられず、お腹が少々減ったまま、境内へと。
目当てはかの有名な樹齢600年?とも言われる大銀杏の黄金の黄葉を見ておかなくっちゃで・・。
? 銀杏の映り込みに目が行く手水鉢。
ちょこっと歩く人の靴が画面に入って来たのでシャッターを押してみた。
P950 60mm(相当:以下同)
境内にお面屋さんの屋台が。
背景に大銀杏を配して、祭りの賑わいを・・・(^-^;
これは絶好の被写体だったな・・・。更なる工夫を画策すべきだったと反省(;'∀')
LUMIX S5 20mmで。
大銀杏だけではどうという事も無い画になるのを嫌って
何やかや周りに助演者を配置したくなるんだわ。
S5 28mm
大銀杏に多宝塔、真っ赤な紅葉、緑濃い樹も入れて・・・何を表現したいのか、
意図が不明確な画になるのが常という・・・(^^;
S5 43mm
境内の灯籠は格好の被写体だ。何とか大銀杏と絡めてみたが・・・。
S5 43mm
菊の御紋章が輝く本殿の屋根。
本堂は国宝 その他重文等多数
本尊は大日如来 地元では大日様と呼ぶ
周囲に堀を巡らせていて、日本の名城100選の一つ
鑁阿は、足利義兼の号。
P950 550mmで。
2021.11.23
NIKON P950 24-2000mm(相当)
LUMIX S5 20-60mm
何れも手持ち トリミングあり