人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『私のデジタル写真眼』

sdknz610.exblog.jp
ブログトップ
2022年 02月 08日

我が家の真上を通過するISS!♪ 折角なので何処にも行かず家を入れて撮ってみた(^^;・・・2月6日 午後5時54分

我が家の真上を通過するISS!♪ 折角なので何処にも行かず家を入れて撮ってみた(^^;・・・2月6日 午後5時54分_a0031821_15435691.jpg
2022、02.06
17:54
この時のISSの航路がマア何ともね~・・・頭の真上を
北西から南東へ真っ直ぐマッシグラという、こういうコースはそう頻繁とは行かず、
結構レアなので、取り逃がしはご法度(#^.^#)

幸い、マア良く晴れてくれて、しかも風も弱くてサ♪

ホントはネ・・・こういうコースなら
例えばスカイツリーとか、都庁とか、東京駅とか、横浜ランドマークタワーとか・・・
撮り込んだ画にしたいんだけど・・・
まあね、そういうのはコロナ禍が治まった後にでも計画しようじゃないか!(笑)

魚眼レンズでほぼ天頂を狙ってみたら、ISSの光跡は真っ直ぐに画面を割って、という事になり
周囲が湾曲してかぶさる様な画になった(◎_◎;)
夕間詰めで、未だ明るさが残っているので他の星は肉眼では見えないんだけど、
ISSは明るいからね~!瞬きしない非常に明るい光点が
無音でスーッと上空を移動する様は将に異次元の飛行物体だ\(^o^)/

LUMIX S5
TTArtisan 11mm F2.8
2.5sec
F3.5
ISO800で
およそ5分間の
ライブビューコンポジットの比較明合成

因みに、これから暫くはISSの出現時刻が夜明けに移ってしまい、
実は夜明け前というのはどんどん明るくなるので、比較明合成では難しくなる。
ので、来月になって又夕方に出現するコースになるまでISSを撮るのはお休みします(^^;






by sdknz610 | 2022-02-08 16:30 | ISS | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ミコアイサが来てた♪・・・2月...      太田市上空を南方へ飛ぶISSの... >>