
2022、02.06
17:54
この時のISSの航路がマア何ともね~・・・頭の真上を
北西から南東へ真っ直ぐマッシグラという、こういうコースはそう頻繁とは行かず、
結構レアなので、取り逃がしはご法度(#^.^#)
幸い、マア良く晴れてくれて、しかも風も弱くてサ♪
ホントはネ・・・こういうコースなら
例えばスカイツリーとか、都庁とか、東京駅とか、横浜ランドマークタワーとか・・・
撮り込んだ画にしたいんだけど・・・
まあね、そういうのはコロナ禍が治まった後にでも計画しようじゃないか!(笑)
魚眼レンズでほぼ天頂を狙ってみたら、ISSの光跡は真っ直ぐに画面を割って、という事になり
周囲が湾曲してかぶさる様な画になった(◎_◎;)
夕間詰めで、未だ明るさが残っているので他の星は肉眼では見えないんだけど、
ISSは明るいからね~!瞬きしない非常に明るい光点が
無音でスーッと上空を移動する様は将に異次元の飛行物体だ\(^o^)/
LUMIX S5
TTArtisan 11mm F2.8
2.5sec
F3.5
ISO800で
およそ5分間の
ライブビューコンポジットの比較明合成
因みに、これから暫くはISSの出現時刻が夜明けに移ってしまい、
実は夜明け前というのはどんどん明るくなるので、比較明合成では難しくなる。
ので、来月になって又夕方に出現するコースになるまでISSを撮るのはお休みします(^^;
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241358819"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sdknz610.exblog.jp\/241358819\/","__csrf_value":"989774a04025cfb0668be62931c134e89c0a5b942112182d54e82bb6b9dbfb0f58169303539e07664695f3d4704bfa1442022171bc9d9c066db4de1567b887dd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">